このサイトでは、レイアウト設定のため、スタイルシートとJavascriptを使用しております。ご覧のブラウザは、スタイルシートに未対応のため、本来のレイアウトとは異なって表示されます。あらかじめご了承ください。

あくなき安全性の追求
大飯発電所の安全対策

メニューを開く

chevron_right安全性向上への決意

  1. chevron_right01 安全対策

メニューを閉じる

  • 大飯発電所の安全対策
  • 現場を見る
  • トピックス

大飯発電所だより2022年12月

大飯発電所運営状況 2022年12月

重大事故対応訓練を実施しました

 11月30日と12月1日の2日間で重大事故対応訓練を行いました。これは、3号機と4号機が同時に発災し、原子炉の冷却ができなくなる事象を想定した訓練です。
 このうち、冷却機能の1つである大容量ポンプを用いた訓練では、電源が損失した場合でも、格納容器の破損を防止できることを確認しました。
 今後も引き続き、万が一の事故に備えた対応能力の向上に努めてまいります。

水中ポンプを運んでいる様子
【水中ポンプを運んでいる様子】

仮設プール作成の様子
【仮設プール作成の様子】

送水車からホースを取り出している様子
【送水車からホースを取り出している様子】

ミライスイッチ

安全性向上に対する当社の姿勢、これからのアクション 最新の報告書はこちら

関西電力の安全文化

私たち一人ひとりの安全への想い

一意専心 -関西電力の安全DNA-

原子力発電に関する公開情報

関西電力では、原子力発電の立地地域の方々をはじめ、社会のみなさまから安心・信頼いただける発電所を目指し、「発電状況と環境モニタリング」「保守運営・保全対策」「事故やトラブルの報告」等の積極的な情報公開に努めています。

公開情報一覧へ