
全社をあげて安全性向上の取組みを充実していくため、「原子力発電の安全性向上への決意」を、最上位の社内規程である社達として定め、当社社員および協力会社の方々への周知・浸透活動に取り組んでいます。
経営トップのメッセージ発信
社長をはじめ、経営トップが原子力発電所を訪れ、安全最優先の徹底に取組む決意をメッセージとして発信するとともに、発電所所員や協力会社の方々とのコミュニケーション活動のなかで、安全に関する意見交換を積極的に行っています。また、全社員を対象に、社長からのメッセージを発信するなど、全社員への安全最優先の理念の浸透・定着に努めています。
行動の実践
「原子力発電の安全性向上への決意」を踏まえて、安全のために自らが行うべきことを絶えず考え、取り組んでいます。

安全性向上に繋がった事例
協力会社からの声を踏まえて安全性向上につながった実践例(大飯発電所の例)
発電所構内において、グレーチング止めのナットが外れて危険であるというお声をいただき、固定方法を改善することにより、車両のパンク等の防止を図りました。
