事業所・関連施設

若狭トピックス

越前若狭のふれあい 特別号 NO.17 2012年9月4日現在

1 | 2 | 3 | 4

大飯発電所3、4号機における更なる安全性・信頼性向上のための対策の実施状況を報告しました
更なる安全性・信頼性向上のための対策として、新たに9項目の対策が完了

 当社は、平成24年7月27日に大飯発電所3、4号機の更なる安全性・信頼性向上のための対策の実施状況を経済産業大臣に報告しました。
 これは、平成24年4月6日に国が策定した「原子力発電所の再起動にあたっての安全性に関する判断基準」に基づき、当社が、4月9日に経済産業大臣に報告した「大飯発電所3、4号機の更なる安全性・信頼性向上のための対策の実施計画」の6月末時点での実施状況について報告するものであり、今後、四半期毎に報告いたします。
 対策の取組みは、計画通り進んでおり、新たに9項目の対策が完了したことも報告しました。
 当社は、実施計画の早期完了に向けて最大限努力していくとともに、今後、新たな知見が得られた場合は、迅速かつ的確に必要な対策を自主的に策定するなど、原子力発電所の安全性・信頼性の向上に全力で取り組んでまいります。

【平成24年6月末時点の実施状況】
(1)原子力安全・保安院がストレステストの審査において一層の取組みを求めた事項のうち4項目が完了

平成24年2月13日に原子力安全・保安院から出された大飯発電所3、4号機ストレステスト(一次評価)の審査において「一層の取組みを求めた事項」については、以下のとおり、新たに4項目の対策(常駐要員の強化、落石防護柵の設置、3号機浸水口にある防潮扉の水密扉への取替え、陀羅山(だらやま)トンネル内の未使用配管の撤去)が完了しました。

平成24年6月末時点の実施状況

企業情報