事業所・関連施設

ふるさと再発見

福井県年縞(ねんこう)博物館 水月(すいげつ)湖年縞を世界に発信!!

水月湖の底に積み重なった縞(しま)模様の7万年分の堆積物「年縞」は、化石や遺物の年代を測定する「世界標準のものさし」として国際的に認められている。
今秋、若狭町にオープンした福井県年縞博物館では長さ45mにわたる年縞の実物を展示。
お隣の若狭三方縄文博物館と合わせて歴史のロマンにふれてみてはいかがだろう。

にゃんこう博士を探せ 福井県年縞博物館キャラクター にゃんこう博士

福井県年縞博物館 世界一長い7万年分・45mの年縞ギャラリー

福井県年縞博物館
福井県年縞博物館

メインの展示物は、連続した年縞では世界一長い7万年分・45mの実物標本。水月湖の湖底からボーリングで深く垂直に掘り出した年縞(その形成の始まり〔約7万年前〕~現在〔2017年〕)を、極薄にスライスして横置きに並べ、光を当てて縞模様を浮かび上がらせ、ステンドグラスのように展示。年縞ギャラリーの反対側では、年縞に記録された過去7万年の出来事や人類史を解説している。館内にはスタッフが常駐し、見学者の質問にも分かりやすく説明。同博物館は、気候変動や自然災害を身近な問題としてとらえ直す機会を与えてくれる。

詳しくはコチラ

三方五湖 縄文ロマンパーク

年縞とは?

水月湖の湖底では、春~秋にかけて土やプランクトンの死がいなどが降り積もって黒っぽい層ができ、晩秋~冬にかけては鉄分や大陸からの黄砂などで白っぽい層ができる。毎年堆積するこの明暗一対の縞模様が年縞。水月湖年縞は、1年で平均0.7㎜の薄さで推積している。

福井県年縞博物館

水月湖は奇跡の湖

水月湖は、好条件がそろって7万年にわたり年縞が形成された奇跡の湖。その好条件とは、①直接流れ込む大河川がなく、水深も深いため(現在34m)、大雨などで湖底がかき乱されない。②水深の深いところは酸素がなく、生物がいないため、年縞がかき乱されない。③水月湖周辺は沈降し続けているため、堆積物で湖が埋まることがない。これら恵まれた環境のもとで、年縞が形成され続けてきた。

水月湖

年縞シアター 円柱状の部屋の壁や床をスクリーンにしたシアター。年縞について美しい映像で分かりやすく紹介。

水月湖年縞7万年ギャラリー 湖底から分割して採取した年縞を横置きに並べ、欠損部分のない7 万年分の実物年縞を展示。

水月湖年縞でたどる人類と環境 年縞には、水月湖周辺に生育していた樹木の葉や花粉、火山灰などが含まれており、そこから過去の気候や森林の様子などを年単位で知ることができる。地震や洪水についても、年縞の堆積状況の変化から読み取れる。

発見-水月湖の秘密- 四季によって変化する湖底を水中ドローンで撮影、世界一の年縞が形成された仕組みを紹介。

較正(こうせい)-より正確な年代決定- 「世界標準のものさし」としての水月湖年縞の役割を解説。年代測定の体験も。

再現-大昔の景色- 年縞に含まれる花粉などをもとに、7万年前から現在までの水月湖周辺の風景の変化を映像で再現。

展望-年縞と私たちのこれから- 年縞から分かる地球の激しい気候変動史や、異常気象など直面する課題を解説。

cafe縞 年縞博物館の2階にあるカフェ。地元の女性料理家による創作スイーツや本格コーヒーが味わえる。おBENTOランチ、福井梅カレーも人気!

若狭三方縄文博物館 DOKIDOKI館 縄文から現代へのメッセージ
若狭町鳥浜122-12-1
縄文ロマンパーク内
0770-45-2270
営/9:00~17:00(入館は16:30まで)
休/火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(平成30年度は12月29日~1月3日)
料/一般500円、小中高生200円(隣接する福井県年縞博物館との共通観覧券は一般700円、小中高生280円)
※団体20名以上は2割引

若狭三方縄文博物館
若狭三方縄文博物館

若狭町の鳥浜貝塚の発見は、従来の縄文の原始的なイメージを大きく変えるきっかけに─。その食生活の豊かさとともに、土器や編まれた布、漆塗りの櫛などの出土遺物からは、縄文人が高い美意識を持っていたことが分かる。縄文時代の人々は、森・山・海・湖・川といった自然と共生し、そこから得られる水や食物、木、石などの資源を活用、自然界に循環させて暮らした。若狭三方縄文博物館は、「縄文のタイムカプセル」と呼ばれる鳥浜貝塚をメインに、縄文時代の技術や暮らしの展示を通して、現代人に多くのメッセージを届けている。

詳しくはコチラ

縄文時代に生育したスギの大株 鳥浜貝塚の断面を展示 縄文ロマンパーク内に復元された竪穴住居

三方五湖周辺からは縄文の丸木舟11艘が出土 植物繊維を編んで衣服に利用

よってって!道の駅 三方五湖 湖の風景と自然を満喫
若狭町鳥浜122-31-1 0770-45-0113
営/9:00~18:00
休/第1火曜(祝日の場合は翌日)、
年末年始(12月31日~1月2日) ※7・8月無休
※レンタサイクルあり

福井県年縞博物館や若狭三方縄文博物館がある縄文ロマンパークの西側、三方湖畔に面した道の駅。梅の加工品などバラエティーに富んだ特産品販売所のほか、観光案内所には案内人が配置され、宿泊や観光などのきめ細かい情報を提供。望遠鏡を備えた自然観察棟では、ラムサール条約に登録された三方五湖の自然や水鳥などの観察が楽しめる。自由に利用できるウッドデッキからは、目の前に風光明媚な三方湖が広がる。

道の駅 三方五湖 望遠鏡を備えた自然観察棟

【問い合わせ先】(一社)若狭三方五湖観光協会
若狭町鳥浜122-31-1(道の駅 三方五湖内) TEL0770-45-0113 http://www.wakasa-mikatagoko.jp/

越前若狭のふれあい定例号に関するご意見・ご希望はこちらから

企業情報