事業所・関連施設
原子力事業本部
若狭トピックス
関西電力 原子力事業本部
原燃品質・安全グループ
チーフマネジャー
森 鐘太郎
関西電力の駐在員が生活するのは、南フランスのアビニョンという町。このコーナーでは、MOX燃料製造の品質保証活動に従事する食う在院のアビニョンでのオフタイムをご紹介します。
私たちは、自炊ができる宿舎を借りて生活をしています。住んでいる場所は、アビニョンという南フランスの町で、メロックス工場からは30km程度離れています。
アビニョンは、昔、ローマ法王が居を構えた場所として有名で、観光シーズンには、日本からも観光客が訪れます。
現在、私たち数名が駐在していますが、宿舎ではそれぞれが、自炊の生活をしています。日曜日の午後は、スーパーマーケットなどが閉店するため、私たちはおもに土曜日、1週間分の食材を買出しに行きます。食料品と日用雑貨は、郊外にある大型スーパーマーケット、また生鮮食料品は、近くの市場(マルシェ)で買っています。日本と違い、薄くスライスした豚肉、牛肉が手に入らないため、肉じゃがや生姜焼きなどの料理ができないのが難点です。しかし確実に料理の腕は上がっていると自負しています。気の張る仕事が続く中ですが、週末には、各々が料理を持ち寄り、みんなで懇親を深めることが、定例の楽しみになっています。また、日本にいる家族との電話やメールも元気の源です。
週末、駐在員みんなで買出しにいく大型スーパー
マルシェ(市場)があるアビニョンの通り
プルサーマルのより詳しい解説については、当社ホームページ(http://www.kepco.co.jp/plu/1.html)をご覧下さい。