事業所・関連施設
原子力事業本部
ふるさと再発見

一乗谷朝倉氏遺跡博物館(本館)
(道をはさんで対面に旧資料館=分館)
昨年10月に開館した一乗谷朝倉氏遺跡博物館は、わが国で初めて全体像が明らかになった戦国城下町と、その栄華をリアルに知ることができる遺跡見学の拠点施設だ。同遺跡は、朝倉氏が5代約100年間にわたって治めた城下町跡で、1万人以上が暮らした日本有数の文化都市だった。織田軍の焼き討ちに遭って400年以上も土に埋もれていたが、約半世紀にわたる発掘調査で、朝倉館や武家屋敷、道や井戸など、町並みがほぼ完全な姿で出現。国の特別史跡・特別名勝の指定を受けた貴重な戦国の都市遺跡であり、多くの出土品が重要文化財に指定されている。