事業所・関連施設

ふるさと再発見

織田(おた)のふるさと散策

奥深い歴史があり、芸術の香り漂う越前町織田。
ゆったりとした時が流れ、心安らぐひととき…
ふるさとに戻ったような気がする織田の散策です。

越前町 地図

越前かに太郎®を探せ!

新型コロナウイルスの状況により、開館・営業等に変更のある場合があります。
ホームページや電話で最新情報をご確認ください。

各施設で実施されているマスク着用や検温等の新型コロナウイルス対策にご協力ください。

越前二の宮 劔神社氏神として信長が保護ここは織田一族発祥の地 越前町織田113-1電話0778-36-0404(社務所9時から17時)参拝自由
越前町織田(おた)の劔(つるぎ)神社は、越前国二の宮(一の宮は敦賀の氣比(けひ)神宮)。織田(おだ)信長の先祖は、織田荘の荘官か、劔神社の神官をしていたという。一族の祖先が尾張に移り、ふるさとの地名をとって織田姓を名乗ったとされる。信長自身も劔神社を氏神として手厚く保護した。時代を超越した革新性と実行力を持ち、日本の歴史を動かした人物として筆頭にあげられる信長。そのルーツとも言える劔神社には、出世開運・厄除(やくよけ)勝運の祈願に大勢の人が訪れる。
詳しくはコチラ

織田信長が氏神とあがめた劔神社 拝殿

織田氏の家紋が入った劔神社の御朱印帖。拝殿前に置かれている「おもかる石」。願い事がかなうときは軽く持ち上がるという。境内西側の杉林にあるカタクリの群生地。例年3月下旬頃から開花。拝殿前にある織田一族発祥地の石碑。1984年に信長生誕450年を記念して建てられた。

織田文化歴史館劔神社の国宝梵鐘を展示信長との関わりを記す古文書も 越前町織田153-1-8 電話0778-36-2288 開館/10時から18時(入館は17時30分まで)休/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始料/常設展100円、中学生以下と70歳以上は無料
織田地区の街角に立つ威風堂々とした信長像

織田文化歴史館は、歴史資料館・文化交流ホール・図書館からなる複合施設。歴史資料館は、国宝(劔神社蔵の梵鐘)を展示する県内唯一の公共の資料館。劔神社から同館に寄託されたこの国宝梵鐘は、奈良時代の制作で、銘文を持つ梵鐘では日本で3番目に古い。
同神社に伝わる古絵図を立体復元した模型や、信長との関わりを記す古文書のほか、「泰澄(たいちょう)と神仏習合」「越前焼の歴史」などをテーマに展示・解説している。
詳しくはコチラ
県内唯一、国宝を展示する公共の資料館 国宝の梵鐘 劔神社古絵図復元模型

雨田光平(あまだこうへい)記念館彫刻、音楽、絵画、書など幅広い才能を発揮した芸術家 越前町織田153-1-3 電話0778-36-2666 開館/10時から17時(入館は16時30分まで)休/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始料/常設展100円、中学生以下と70歳以上は無料

福井県出身の芸術家・雨田光平(1893年福井市生まれ、1985年没)は、国際的に活躍した彫刻家であり、箏(そう)曲京極流二代目宗家(そうけ)、ハープ奏者としても知られる。さらに絵画、詩、書、陶芸など幅広い分野で才能を発揮した。この記念館は、遺族から作品の寄贈を受け、2001年に開館した。  詳しくはコチラ

越前町織田地区中心部の町並み

多彩な才能を開花させた福井出身の芸術家・雨田光平
野外展示の作品を配した
建物外観も見どころ。

公共の宿 オタイコ・ヒルズ レストランは豆腐料理が人気 太鼓練習館、スポーツ施設を併設 越前町下河原37-19-1 電話0778-36-2061 宿泊と太鼓体験の受付/9時から17時 太鼓体験/200円、中学生以下100円 レストラン 営/11時から14時 休/月曜・火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※ご利用の際は、事前に電話でお問い合わせください。

公共の宿オタイコ・ヒルズは、家族、友人、サークルなど幅広く対応できる宿泊施設(洋室中心で全室バス・トイレ付)。最大直径192cmの大太鼓「明神」がある太鼓練習館を併設。防音・音響設備を備えた本格的スタジオで、和太鼓の体験(要予約、講師付き)や音楽の練習ができる。緑の広場では野外ステージを利用したコンサート等のイベントも可能。

レストラン・オタイコでは季節感豊かなランチ定食を提供。メインは「おたとうふ」。織田の清らかな水で作られた多彩な豆腐料理が楽しめる。隣接する中央公園には、夜間照明設備付きの多目的グラウンドやテニスコート、体育館、ゲートボール場、弓道場があり、これらのスポーツ施設を利用した宿泊、学生の合宿にも利用されている。
詳しくはコチラ

オタイコ・ヒルズ レストラン・オタイコ 「おたとうふ」のおいしさを実感できるランチ定食 大太鼓をはじめ、各種和太鼓の体験ができる太鼓練習館 例年夏に開かれている和太鼓の一大フェスティバル「O・TA・I・KO 響」(2020年は新型コロナウイルスの影響で中止)

織田陶房わづみ館 自由な発想で楽しめる陶芸教室 越前町下河原37-44 電話0778-36-1922 開館/9時から17時 体験教室…要予約、所要時間約90分、料金はお問い合わせを
子どもから大人まで、一人ひとりが作りたい焼き物を自由な発想で作る体験教室を開催。講師が親切、丁寧に指導。初めてでも楽しめると好評。
詳しくはコチラ

陶芸体験施設わづみ館 世界にただひとつの焼き物を作ろう

のんびり自然とふれあい過ごす時間… 食事処朋楽館 名物の悠久とろろそば
悠久ロマンの杜(もり)・朋楽(ほうらく)の里 囲炉裏を囲んで食事 設備の充実した自炊宿泊施設 越前町笈松(おいまつ)44-3 電話0778-36-2050(8時30分から~17時)
食事処 朋楽館 営/10時から16時 休/火曜(ゴールデンウイーク・夏休みを除く)※ご利用の際は、事前に電話でお問い合わせください。

緑豊かな自然の中に17万m2の広大な敷地を持つ「悠久ロマンの杜」。自炊宿泊施設で、昔ながらの囲炉裏を備えたかやぶきの宿5棟と、コテージ村(ログハウス10棟)がある。全棟バス・トイレ、エアコン、洗濯機付きで、キッチンには冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、食器類を完備(飲食物は持参)。食事処「朋楽(ほうらく)館」では、手打ちの十割そばを提供。そば打ち体験もできる。宿泊者は朝・夕食の注文OK。
詳しくはコチラ

かやぶきの宿の囲炉裏 かやぶきの宿と朋楽館(右手前)

越前町 地図

【問い合わせ先】(一社)越前町観光連盟 越前町厨71-335-1 電話0778-37-1234
https://www.town-echizen.jp/index.php

 取材協力/越前町商工観光課 写真提供/(一社)越前町観光連盟

越前若狭のふれあい定例号に関するご意見・ご希望はこちらから

企業情報