事業所・関連施設
美浜発電所
美浜発電所だより

2025年9月22日発行
美浜発電所 新管理者ごあいさつ
2025年7月の人事異動で新体制となった美浜発電所新管理者よりごあいさつ

私は7年前に美浜発電所に赴任しました。
この間に安全対策工事を経て美浜発電所は大きく様変わりしましたが、安全に対する思いと地域の方々とのふれあいは、最も大切にするべき価値として変わらず守り続けています。
これからも地域の皆さまの信頼に応えられるよう、“安全の番人”として安全性のさらなる高みを目指してまいります。
原子力安全統括 祢宜 一郎

美浜発電所での勤務は初めてになりますが、原子力事業本部勤務時には美浜町内に住み、3号機の設備更新計画や再稼働対応に関わってきたため、とても馴染みのある発電所です。
これからも、より一層安全性を高め、地域の方々から信頼される発電所運営に努めていきたいと思います。
運営統括長 越智 文洋

このたび、当社原子力発電の原点である美浜発電所で勤務することになり、身の引き締まる思いです。
地元の皆さまに、電気と安心をお届けできるよう、安全・安定運転に努めてまいります。
安全・防災室長 西田 直樹
美浜発電所の状況について

3号機:定格熱出力で運転中
1、2号機:廃止措置工事実施中
(原子炉周辺設備の解体撤去作業を実施中)
●原子力規制委員会の山中委員長が美浜発電所をご視察されました
7月29日、原子力規制委員会の山中伸介委員長と伴信彦委員が美浜発電所をご視察されました。
当日は、3号機中央制御室、使用済燃料乾式貯蔵施設設置予定地などをご確認いただきました。
視察後に山中委員長からは、「美浜発電所の事故を忘れていない姿勢、2つの事故※をきっちりと我々に紹介をして、原子力に100%の安全はないということを、十分に関西電力も承知した上で3号機の稼働を続けているということは、印象として非常に強く感じた。」とのご講評をいただきました。
※1991年2月9日に発生させた美浜発電所2号機蒸気発生器伝熱管損傷事故
2004年8月9日に発生させた美浜発電所3号機2次系配管破損事故

冒頭あいさつの様子

ご視察の様子(説明者:鶴所長、左から山中委員長、伴委員)
●安全健康大会を開催しました
7月9日に美浜発電所安全健康大会を開催しました。
本大会は当社従業員および協力会社従業員の安全健康意識の高揚を図るとともに、美浜発電所で働く全従業員が一体となって、災害防止ならびに健康の保持、増進を目指していくことを誓う場であり、当社従業員約40名、協力会社従業員約60名が参加しました。
大会では「安全・安心の話し方 ~伝達不全をなくしてゼロ災害~」をテーマに安全健康研修会が行われ、改めて安全・健康について、考える機会となりました。

安全行動を誓う発電所所員と協力会社社員

安全健康研修会の様子
●美浜発電所 安全の誓いの日
当社は、2004年8月9日に発生させた美浜発電所3号機2次系配管破損事故の反省と教訓を深く心に留め、「二度とこのような事故を起こしてはならない」という決意を新たにするため、毎年8月9日を「安全の誓い」の日と定めております。
8月9日の事故発生時刻に、社長の森をはじめとする関係役員が、美浜発電所構内の「安全の誓い」の石碑前で安全の徹底を固く誓い、全員で黙祷・献花を行いました。
また、全社一斉に、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷をささげるとともに、重傷を負われた方々の一日も早いご本復を心からお祈りしました。そして、社長とともに発電所所員と協力会社社員が引き続き安全最優先で取り組むことを改めて誓いました。
「安全の誓い」の石碑の前で
安全最優先の事業活動を誓う社長
社長から協力会社の皆さまへのあいさつ
操法大会の様子(写真は、関西電力㈱ 美浜発電所チーム)

8月31日に開催された第27回美浜地区自衛消防隊操法大会に参加しました。
この大会は「災害に強い安全で安心なまちづくり」をめざし毎年、美浜消防署が開催しているもので、美浜発電所からは「消火栓操法・職域の部」に3チームが出場し、日頃の訓練成果を発揮するとともに、防火意識を新たにしました。
- ■男子消火栓・職域の部
- 【優 勝】(株)カモコンテック
(株)カモコンテックチーム - 【準優勝】関西電力(株) 原子力事業本部
関西電力原子力事業本部チーム - 【第3位】美浜町議会
美浜町議会チーム - 【特別賞】関電プラント(株) 美浜事業所
KP美浜チーム
8月7日、20日、9月17日に美浜町内の小学生を対象とした放課後子ども教室にてエネルギー教室を行いました。
エネルギー教室では、暮らしの中の電気、発電や送電のしくみについてクイズや手回し発電機を用いて実験を交えながら説明しました。
今後も、子どもたちにエネルギーを身近に感じてもらい、楽しく、わかりやすく学んでもらえるよう取り組んでまいります。

展示中
世界の複製名画コレクション展
- 期 間:2025年10月5日(日)まで
9:00~17:00(最終日は15:00まで) - 代表者:辻井 雅之 さま
- 内 容:辻井さまが約5年前から
コレクションしている世界の
複製名画を展示します。
展示予定
第十九回 大久保光由 花器展
第二十三回 田中孝治 一言展
- 期 間:2025年10月12日(日)~
2025年11月9日(日)
9:00~17:00 - 代表者:龍渓院住職 大久保 光由 さま
満願寺住職 田中 孝治 さま - 内 容:竹を使った花入れと一言色紙を展示します。
ハロウィンに関するクロスワードを実施いただいた方に先着でお菓子をプレゼント!
ぜひご来館ください♪
期間:2025年10月1日(水)~ 2025年10月31日(金)まで