事業所・関連施設

美浜発電所だより

2023 vol.119 美浜発電所だより
2023年6月15日発行

美浜発電所 運営状況

美浜発電所

今後も安全最優先で発電所運営に取り組んでまいります!

みんなでアクション すすめ、ゼロカーボン

原子力発電で生み出される電気はゼロカーボン※1電気です。
半世紀に亘って原子力発電を支えていただいている若狭地域はゼロカーボン電気のふるさとです。これからも地域の皆さまと社会のゼロカーボン化に貢献してまいります。

※1:ゼロカーボン・・・地球温暖化の原因となる、温室効果ガスの多くを占める二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすること。

第35回 美浜・五木ひろしふるさとマラソン

 5月14日に第35回美浜・五木ひろしふるさとマラソンが開催され、当社・グループ会社から約800人が参加しました。
 当日予定されていたウォーキングコースでの丹生大橋通行は、朝からの強い雨風を踏まえ中止されましたが、大会は無事に開催され、風光明媚な海岸コースを歩いたり走ったりして楽しみました。また、美浜発電所からは、ウォーキングの部や救護の運営などをお手伝いしました。

水晶浜海岸コース バックに美浜発電所
〈水晶浜海岸コース バックに美浜発電所〉

海岸コースへ駆け出す様子
〈海岸コースへ駆け出す様子〉

声援に応えながら走る高畠所長
〈声援に応えながら走る高畠所長〉

社外有識者を主体とする
「第26回原子力安全検証委員会」を開催しました

美浜発電所3号機事故※1再発防止対策の取組状況等について社外有識者の方々に審議していただきました

 5月26日に、当社の本店(大阪市)と東京支社をオンラインでつなぎ、社外有識者の方々を主体とする原子力安全検証委員会※2を開催しました。
 委員会では、「美浜発電所3号機事故再発防止対策の取組状況」、「原子力発電の安全性向上に向けた自主的かつ継続的な取組みのさらなる充実(ロードマップ)の取組状況」等について審議していただきました。委員の方から「トラブル防止には現場における作業員等の関係者間のコミュニケーションが重要である。」「現場観察において管理職が自ら勉強し、実施することは大変良いことである。今後も協力会社と一緒に学ぶ姿勢を持っていただきたい。」等のご意見をいただきました。
 当社は、今後も社外有識者のご助言をいただきながら、原子力発電のたゆまぬ安全性向上に取り組んでまいります。

  • ※1:美浜発電所3号機事故…2004年8月9日に発生させてしまった美浜発電所3号機タービン建屋での2次系配管破損事故。
  • ※2:原子力安全検証委員会…「美浜発電所3号機事故再発防止対策」、「原子力発電の自主的・継続的な安全への取組み」、「原子力の安全文化醸成活動」についてご助言等をいただくための社外有識者を主体とした組織。

第2回 関西電力アトムカップ グラウンド・ゴルフ大会を開催しました

 4月19日に美浜町西郷健康ひろば「グラウンド・ゴルフ場にて、「第2回 関西電力アトムカップ グラウンド・ゴルフ大会」を開催しました。
 当日は晴天に恵まれ、多くの方にご参加いただきました。

~大会成績~

男性の部
優   勝:山下 正昭 様
準 優 勝:江南 俊朗 様
3  位 :成田 茂男 様

女性の部
優   勝:塩野 秋江 様
準 優 勝:福田 和子 様
3  位 :瀬戸 米子 様

〈開会式の様子〉
〈開会式の様子〉

入賞されたみなさま
〈入賞されたみなさま〉

関西電力ボート部活躍! 第101回全日本ローイング選手権

当社ボート部は、5月18日から21日に海の森水上競技場(東京都)にて開催された「第101回全日本ローイング※1選手権」に出場し、好成績を収めました!

※1:ローイング(旧ボート競技)世界標準に合わせて「ローイング」と呼称が変更されたもの。

クォドルプル男女アベック銅!
第100回全日本選手権
3位〈左から川渕 蓮、靏野 良太朗、兼康 慎、山口 遥平〉 女子ペア 優勝 高野 晃帆選手、清水 空選手 男子シングルスカル 2位 武田 匡弘選手
3位〈左から上村 柚子、川村 海、高野 晃帆、清水 空〉
~他クルー成績~

◆男子ダブルスカル 4位!
 志賀 充真 選手
 瀬戸 淳也 選手

◆女子シングルスカル 4位!
 馬野 彩加 選手

第100回全日本選手権
引き続きご声援よろしくお願いします!!

美浜発電所3号機 サルパ襲来に伴う対応

 4月21日から23日にかけ、3号機取水口へのサルパ※1の流入が急増しました。
 流入したサルパの除去が追いつかなくなると、海水を取水するポンプの流量を減らしてサルパの流入量を少なくする必要があり、3号機の電気出力を抑制することになります。発電所では、安全安定運転に支障をきたさないよう、昼夜問わず万全の体制でサルパの除去作業を行いました。

※1:サルパ・・・ ゼラチン質の動物プランクトンでホヤの仲間

〈3号機取水口へ流入したサルパ〉
3号機取水口へ流入したサルパ

〈除去作業の様子〉
〈除去作業の様子〉

地域 清掃活動・イベントに参加しました

☆美しい浜プロジェクトin水晶浜

4月16日に実施された「美しい浜プロジェクトin水晶浜」に美浜発電所から参加しました。美浜町の「美」しい「浜」を守るため水晶浜に漂着した海洋ごみを地元の皆さんと協力し、回収しました。

美しい浜プロジェクトin水晶浜

☆県道白木線他の一斉清掃

第35回美浜・五木ひろしふるさとマラソン開催に向け、4月28日にマラソンコースとなっている県道白木線他の清掃活動に参加しました。美浜発電所からは従業員と協力会社員で合わせて約80人が参加し、マラソン参加者に気持ちよく楽しんでいただけるよう、ゴミ袋数十個のゴミを拾い集めました。

県道白木線他の一斉清掃

☆第31回 若狭・三方五湖ツーデーマーチ

 5月20、21日に第31回若狭・三方五湖ツーデーマーチが開催されました。
 当社は、美浜発電所のコーナーを出展し、参加者の皆さんにエネルギーや原子力発電についてご説明いたしました。

〈会場ゲート〉
〈会場ゲート〉

〈美浜発電所コーナーにてVR説明の様子〉
〈美浜発電所コーナーにてVR説明の様子〉

回 廊 展

第25回美浜町押し花アート作品展
  • 期 間:2023年6月18日(日)~2023年7月9日(日)
  • 代表者:中西さま
  • 内 容:今年の干支はうさぎ。作品では、かわいいうさぎが季節を迎えてくれます。
    (代表者による)
中西さま作品
第14回美浜中学校作品展
  • 期 間:2023年7月26日(水)~2023年8月10日(木)
  • 代表者:田中さま
  • 内 容:美浜中学校の生徒が美術の授業で制作した作品を展示します。
    (代表者による)
田中さま作品
美浜原子力PRセンター 福井県三方郡美浜町丹生66
<開館時間>9時~17時(入館無料) <休館日>月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
<お問合せ先>0770-39-1210
企業情報