でんきのもしも
もしも、一日の電気使用量が
増え続けていったら?

もしも、一日の電気使用量が増え続けていったら?2013.07.05(2020.07更新)

電力消費が拡大する日本

日本の高度経済成長をささえる原動力となった電気。日本の電力消費量は戦後以降、常に伸び続けてきました。日本の経済力が高まるとともに、私たちも自由に電気を使う生活が当たり前になってきたのです。
私たちの生活を便利にする家電製品が普及するにつれ、家庭での電気の使用量も増加。エアコン、クーラーなどによる冷暖房や、給湯だけで、家庭で使う電気の4割を占めています。

図:家庭での電力消費: 1970年と2015年の比較 1970/118.8kWh  2015年/247.8kWh

でんきのもしも

戻る ページの先頭へ
HOME > エネルギー・安定供給 > エネルギー > でんきのもしも > もしも、一日の電気使用量が増え続けていったら?