事業所・関連施設

高浜発電所だより

高浜発電所だより 第141号 2024年6月

高浜発電所1、2号機の炉内構造物取替計画について

 高浜町の皆さまには、日頃より発電所の運営に格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 当社は、5月28日に高浜1、2号機の長期的な信頼性を確保する観点から、予防保全対策として炉内構造物の取替計画について、福井県と高浜町へ安全協定に基づく「事前了解願い」を提出しました。
 今後とも、高浜町の皆さまのご理解を賜りながら、本計画を推進していくとともに、高浜発電所の一層の安全性・信頼性の向上に努めてまいります。

炉内構造物とは

炉内構造物とは、原子炉容器の内部に設置されている構造物で、燃料集合体の支持等の機能を有しています。

(図1 赤枠で囲った範囲

取替理由

海外で発生した炉心バッフル(原子炉容器内の燃料集合体を取り囲む板)を固定するボルトが損傷する事象に鑑み、⾧期的な信頼性確保の観点から、予防保全対策として炉内構造物一式を、美浜3号機で取替実績のある最新型のものに取り替えます。

工事概要

炉内構造物の上部・下部一式を取り替えます。(図2参照)
また、取り外した炉内構造物等を保管するため、放射線の遮へい能力と耐震強度を考慮した保管庫を設置します。

<工事計画>

炉内構造物取替工事
1号機 2028年6月~2028年12月(第31回定期検査)
2号機 2028年11月~2029年4月(第31回定期検査)
炉内構造物保管庫設置工事(1、2号機共用)
2026年11月~2028年1月

ボルト損傷の発生確率を低減するための主な改良点

顔の見えるコミュニケーション活動を展開中!

全戸訪問・発電所見学会の実施

 5月7日から、高浜町内の各ご家庭を訪問し、発電所構内での乾式貯蔵施設の設置計画や高浜3、4号機の40年以降運転に向けた取り組みをご説明させていただきました。その際には、皆さまからのご質問にお答えさせていただき、貴重なご意見もいただくことができました。
 また、5月11日、高浜地区区⾧会の皆さまに高浜発電所にお越しいただき、中央制御室や緊急時対策所、津波対策等の新規制基準に対応した安全性向上対策をご見学いただきました。
 今後も、このような活動を通じて、発電所の状況や取り組みを皆さまにお伝えするとともに、双方向のコミュニケーションを大切にしてまいります。

全戸訪問の様子
全戸訪問の様子

高浜地区区⾧会様ご見学の様子
高浜地区区⾧会様ご見学の様子

第36回ふれあい広場に参加

 5月26日、「第36回ふれあい広場」が城山公園で開催され、高浜発電所からもチャレンジコーナーのブースを出展しました。
 会場はたくさんの方で賑わい、子ども達の元気な笑顔と和やかな雰囲気に包まれていました。
 当社ブースにもたくさんの方がお立ち寄りくださり、地域の皆さまとの交流を楽しむことができました。

当社ブース(チャレンジコーナー)の様子
当社ブース(チャレンジコーナー)の
様子

「若狭たかはまエルどらんど」来館者300万人達成!

4月26日、若狭たかはまエルどらんどの来館者数が300万人を達成しました。
これは1999年5月のオープンから約25年をかけての達成となります。
今後も、皆さまにお楽しみいただける施設を目指してまいりますので、ぜひお越しください。


300万人目のお客さまとの記念撮影

若狭たかはまエルどらんど
若狭たかはまエルどらんど

空中アスレチック
空中アスレチック

高浜町民の方限定割引
高浜町民の方は、受付でお伝えいただくと空中アスレチックの利用料金が割引となります。ぜひご利用ください。
 おとな(高校生以上)1,500円→ 1,000円
 こども(中学生以下)1,000円→ 700円
高浜発電所の運転状況(2024年5月31日現在)
号機 電気出力(kW) 運転状況
1号機 82.6万 運転中(次回定期検査予定2024年6月2日~)
2号機 82.6万 運転中(次回定期検査予定2024年11月6日~)
3号機 87.0万 運転中(次回定期検査予定2025年1月16日~)
4号機 87.0万 運転中(次回定期検査予定2025年5月29日~)
企業情報