事業所・関連施設
大飯発電所
大飯発電所だより
2017 特別号 VOL.21
大飯発電所3、4号機は、福島第一原子力発電所の事故後、平成24年7月に再稼動し、翌年9月まで安全に運転を続けました。
その後、新たに制定された新規制基準に対応するため、様々な工事を行い、さらに安全性を高めています。また、新規制基準について適合審査を受けており、2月22日に原子力規制委員会において、審査結果をとりまとめた審査書案が了承されました。
以下に、新規制基準に基づき実施している安全対策についてご紹介します。
「おおいり館フォトキャンバス原画コンテスト」とは、地域の方とのふれあいの一環として毎年子供たちを対象に原画を募集し、最優秀作品に選ばれた原画を巨大キャンバス(幅8m・高さ6m)にして、おおいり館の正面壁に展示しているものです。

「ひこうせんゆうえんち」
最優秀賞 | 「ひこうせんゆうえんち」 | 本郷小学校1年生 | |
おおい町 教育委員会 教育長賞 |
「うちゅうのしろ」 | 大島小学校3年生 | |
エル・パーク・おおい賞 | 「おさるさん」 | 佐分利保育園4歳児 | |
優秀賞 | 「いのちの木」 | 名田庄小学校1年生 | |
「くも」 | しばいけ としやさん | 敦賀市 第二早翠幼稚園年中 |
|
佳作 | 「古代のサメ」 | 大島小学校6年生 | |
「ねこまる先生 うちゅうりょこう」 | 本郷小学校2年生 | ||
「おとうさんがパンで犬をつくったよ」 | 佐分利小学校2年生 | ||
「かわいいちょうちょ」 | 佐分利保育園5歳児 | ||
「ガーベラの花」 | 美浜東小学校1年生 |
下記の期間と場所で、今回応募いただいた全作品461点を展示します。
展示 期間 |
①はまかぜ交流センター 「しーまいる」 |
4月6日(木)→4月19日(水) | ③きのこの森 ふるさと交流センター |
5月12日(金)→5月25日(木) |
---|---|---|---|---|
②おおい町立図書館 | 4月26日(水)→5月9日(火) | ④里山文化交流センター 「ぷらっと」 |
6月1日(木)→6月14日(水) |
審査書案に対する国民の皆さまからのパブリックコメント(意見募集)が2月23日から3月24日の間で実施され、現在は、その意見について審査書案への反映が検討されています。
- ①原子炉設置変更許可申請…原子炉設備に係る基本設計等の基本方針の変更について審査していただくための申請(ハード面)
- ②工事計画認可申請…原子炉施設の詳細設計について技術基準を満たしていることを審査していただくための申請(ハード面)
- ③保安規定変更認可申請…運転管理、手順、体制等の原子炉施設の運用に関する変更について審査していただくための申請(ソフト面)
当社はこれからも引き続き、安全性・信頼性向上に努め、おおい町をはじめとする社会の皆さまのご理解を賜りながら、できるだけ早期の再稼動に取組んでまいります。