事業所・関連施設

大飯発電所だより

Four Seasons

海と緑のおおい発電所

2020年 9月

福井県原子力防災訓練への参加

 8月27日(木)に、福井県原⼦⼒防災訓練が実施されました。
 全国で初めて新型コロナウイルスの感染防止対策を踏まえた訓練で、高浜、大飯発電所における原子力災害の発生を想定(複数発災)し、内閣府、福井県、福井県内関係市町、警察、消防、自衛隊、原子力事業者など約300名に地元住民約50名が加わり実施されました。
 当社からは資機材の提供やオフサイトセンターでの運営訓練、緊急時モニタリング訓練に参加しました。

当社が提供したサーマルカメラにて体温チェックを受ける避難者
【当社が提供したサーマルカメラにて
体温チェックを受ける避難者】

避難場所には密を避けるテントを設置
【避難場所には密を避けるテントを設置】

バスに乗り込む避難者
【バスに乗り込む避難者】

大飯発電所1、2号機 廃止措置工事の現状について

大飯発電所1、2号機の廃止措置工事については、現在、放射性物質による汚染のないタービン建屋内等の設備の解体撤去作業および系統除染の準備作業を⾏っています。今後も引き続き安全最優先で作業に取り組んでまいります。

配管撤去前 現在(配管撤去後)

魚霊祭への参列

 8月25日(火)に大島漁協で行われた魚霊祭に大飯発電所から文能所長が参列しました。
 この魚霊祭は、日頃の海からの恵みに感謝するとともに、益々の大漁と海上安全を祈願し毎年⾏われているものです。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から例年より規模を縮小し、魚霊碑供養、魚介追善法要が執り行われました。

魚霊祭 魚霊祭 魚霊祭

「エルガイアおおい」の営業状況について

 エルガイアおおいは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため施設内の一部に使用制限を設けておりますが、8月21日よりシアターガイアの上映を再開いたしました。
 上映回数は通常の7回から3回に変更し、座席数を40席に間引く等、コロナウイルス対策を行いながら営業を行っております。
 シアターの上映時間、上映内容につきましてはホームページにも掲載しておりますのでご覧下さい。

エルガイアおおい

上映時間 作品タイトル
10:10~  世界の文化遺産「八橋蒔絵螺鈿硯箱」
13:10~  バーチャル⾒学ツアー「原⼦力発電所」
15:10~  バーチャルミュージアム「生命の惑星の物語」

ナスカ

【お知らせ】
9月29日(火)より10:10からの世界の文化遺産の上映作品が「ナスカ」に変更になりますので、みなさまお楽しみに!これに伴い「八橋蒔絵螺鈿硯箱」は27日(日)をもって見納めとなります。

大飯発電所3号機 第18回定期検査状況について

 第18回定期検査中の大飯3号機において、1次系配管の1箇所にきずが見つかりました。
 きずに対する評価の結果、継続して使用できると考えていますが、きずの評価について原子力規制庁へ説明を行っており、原子力規制庁との議論も踏まえ、慎重に対応していくことにしています。
(2020年9月17日現在)
企業情報