01電気を生み出す / 水力発電所冬の黒部 自然との闘い②
冬の黒部を支える「逓送(ていそう)さん」
黒部ダムでためた水は、通称「クロヨン」黒部川第四発電所の発電に使いますが、水を無駄にしないために、下流の新黒部川第三発電所など9箇所の発電所でも有効に使います。安定供給に向けて、水力も大きな力です。
この重要な電源を側面的に支えているのが逓送(ていそう)さん。毎日2人1組で生鮮食料品や業務書類など3~5kgの荷物を上流にあるダム水路員に届けています。片道約10km、2時間弱の工程です。この方たちのおかげでダム水路員がしっかり仕事ができているのです。
電気をお届けするステップ
