好きなチームを見つけて応援(おうえん)しよう!

■日本の社会人リーグ

日本にはラグビーの社会人16チーム(2019-2020シーズン)が参加する「ジャパンラグビートップリーグ」というリーグがあるんだ。2018-2019シーズンの優勝(ゆうしょう)は、神戸市を本拠地(ほんきょち)にする神戸製鋼(こうべせいこう)コベルコスティーラーズ、2位は東京都府中市を本拠地にするサントリーサンゴリアス、3位が静岡県磐田市(いわたし)を本拠地にするヤマハ発動機ジュビロだったよ。トップリーグの下位リーグにあたる「トップチャレンジリーグ」もあって、年に1度、トップリーグとチャレンジリーグとの入れ替(か)え戦も行われているんだ。

■世界のプロリーグ

世界には「スーパーラグビー」という、世界最高峰(せかいさいこうほう)のラグビーリーグもあるよ。オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、アルゼンチン、日本など全15チームが参加しているんだ。日本からは日本代表選手らで構成された「サンウルブズ」が参加していて、2020年度まで世界の強豪(きょうごう)プロチームと戦うことになっているんだよ。

■これでキミもラグビー通!?ラグビーの強豪国名鑑(きょうごうこくめいかん)

絶対王者・ニュージーランド代表「オールブラックス」

ニュージーランド
世界ランキング:1位

エンブレム:シルバーファーン(先住民族マオリ族にとって神聖(しんせい)な、ニュージーランドに自生するシダ植物)
全身黒のユニフォームに身を包むニュージーランド代表は、「オールブラックス」という愛称(あいしょう)で呼(よ)ばれているんだ。ラグビー史上最強の代表チームといわれ、世界ランキングは2009年11月から現在にいたるまで、常に1位!
オールブラックスの一番の特徴は、試合前に踊(おど)る「ハカ」なんだ。これはニュージーランドの先住民族である、マオリ族伝統の踊りで、もともとマオリ族の戦士が戦いの前に、自らの力を誇示(こじ)し、相手を威嚇(いかく)する踊りなんだって。オールブラックスは、対戦相手に敬意や感謝の意を表す意味で、試合前に披露(ひろう)しているんだ。

近年、強さを見せる!ウェールズ

ウェールズ
世界ランキング:2位

エンブレム:スリー・フェザーズ(3枚(まい)の羽)
真っ赤なユニフォームと、国旗に描(えが)かれた伝説の竜(りゅう)にちなみ「レッドドラゴン」の愛称を持つウェールズ。ヨーロッパの強豪6か国で事実上の北半球王者を決める2019年「欧州(おうしゅう)6か国対抗(たいこう)」(シックスネーションズ)では全勝優勝し、近年、世界ランキングをぐんぐんあげてきているんだ。またウェールズサポーターによる、国歌「ランド・オブ・マイ・ファーザーズ」の大合唱にも注目だよ。「歌の国」とも呼ばれるほど歌が好きなウェールズサポーターが、美しい歌声でチームを応援しているよ。

ラグビー発祥国(はっしょうこく)・イングランド代表

イングランド
世界ランキング:4位

エンブレム:赤いバラ
白いユニフォームに赤いバラのエンブレムを掲(かか)げたイングランド代表は、ラグビーの発祥国だよ。伝統的にセットプレーとキックが持ち味なんだ。
でも実は数年前まで、戦績が低迷していた時期があったんだ。そんなイングランド代表を立て直したのが、かつて日本代表のヘッドコーチを務め、W杯で強豪国・南アフリカ代表を破ったこともあるエディ・ジョーンズ。彼がヘッドコーチに就任(しゅうにん)してから、快進撃(かいしんげき)を続けているんだよ。

圧倒的(あっとうてき)なパワーを誇(ほこ)る・南アフリカ共和国代表「スプリングボクス」

南アフリカ
世界ランキング:5位

エンブレム:スプリングボック(南アフリカのサバンナを駆ける動物)とプロテア(国花)
南アフリカに生息するガゼル属の仲間「スプリングボック」をエンブレムに、緑のユニフォームに身を包む南アフリカ共和国代表。愛称の「スプリングボクス」もこのエンブレムからきているんだ。フォワードのパワーはオールブラックスを上回るといわれているほど、圧倒的な体格とパワーがあるチームなんだよ。

忘(わす)れちゃいけない!日本代表「ブレイブ・ブロッサムズ」

日本
世界ランキング:11位

エンブレム:桜
赤と白の横縞(よこしま)ユニフォームに、日本を代表する花・桜を胸(むね)にかかげる日本代表。アジアでは最強を誇るものの、世界の大会ではなかなか結果を残せなかったんだ。でも「世界一練習量が多い代表チーム」と言われるほどの圧倒的な練習量をこなし、2015年のイングランドW杯では強豪国・南アフリカ代表を相手に勝利をおさめ、世界をアッと驚(おどろ)かせたんだよ。自分たちよりもはるかに大きな体格をもつ世界のチームを相手に戦う、ブレイブ・ブロサムズ(=勇敢(ゆうかん)な桜戦士)たちの活躍は、見ているだけでも勇気をもらえそうだね。

■2019年W杯1次リーグで日本と対戦する国は?

ラグビーW杯で日本と対戦する4つの国について紹介するよ。

アイルランド…世界ランキング3位

アイルランド

2018年11月のテストマッチで、世界最強のニュージーランドに勝利したアイルランド。世界屈指(せかいくっし)の司令塔といわれるジョニー・セクストンは正確なキックが持ち味なんだ。

スコットランド…世界ランキング7位

スコットランド

堅実でひた向きなプレースタイルが伝統のスコットランド。世界ランキングは6年前の12位から7位に上昇(じょうしょう)し、2017年は絶対王者ニュージーランド相手に、勝利まで5点差と善戦(ぜんせん)し、調子をあげているんだ。

サモア…世界ランキング17位

サモア

スタミナのある走力と強力なタックルが武器。体格などではサモアに劣る日本だけど、前回W杯ではサモアに勝利しているんだ。

ロシア…世界ランキング20位

ロシア

体格の良さを武器にしたパワーのあるプレーが特徴。2018年11月に行われたテストマッチでは、日本が32-27で逆転勝ちしたよ。

(2019年6月時点の内容です)

Pick Up

  • 火力発電の燃料について
  • 地球温暖化について
  • もしもの時に、家族と連絡を取る方法