桜とお花見テスト!

今回は、美しい桜の花をながめるお花見がはじまったきっかけ、お花見を楽しむときに守りたいマナー、お花見を楽しむためのポイントなどについて学んだね。ちゃんと覚えているかどうか、さっそくチェックしてみよう。

問題
×
1 大昔の農民が「春になると村へ帰ってくる」と思っていたのは「山の神様」かな?
2 大昔のお花見は「お米がたくさんできますように」という「おいのり」だった?
3 桜の花を楽しむお花見がはじまったのは平安時代(へいあんじだい)かな?
4 身分に関係なく、桜の木の下に集まってお弁当を食べたりするお花見のスタイルができたのは「江戸時代(えどじだい)かな?」
5 奈良時代(ならじだい)のお花見では、「桃(もも)」の花を楽しんでいた?
6 お花見で自分たちが出したゴミは、ゴミ箱に捨てるより、持って帰るほうがいい?
7 桜の根の部分に座ったり、上に乗ったりしても、桜の木は強いのでだいじょうぶ?
8 お花見ができる場所なら、どこでもコンロなどの火を使えるかな?
9 豊臣秀吉(とよとみひでよし)がお花見をした場所としても知られるのは「醍醐寺(だいごじ)」かな?
10 「一目千本(ひとめせんぼん)」ともいわれている桜の名所は吉野山かな?
採点する
採点する

(10問中問正解)

もう一度テストする

(2016年3月時点の内容です)

Pick Up

  • 火力発電の燃料について
  • 地球温暖化について
  • もしもの時に、家族と連絡を取る方法