

雷にはどのくらいの力があるの?
雷はとても大きな力を持っているよ。雷は電気だから、電気を流そうとする力「電圧(でんあつ)」の単位「ボルト(V)」でその力を表わすと、約1億ボルトといわれているんだ。みんながいつも使っている、家庭用の電気の強さは100ボルト。つまり、雷の力は、家庭用の電気の100万倍にもなるんだ。それだけ大きな力を持っている雷が落ちると、大変な被害になるよね。雷の音が聞こえたら、落雷にあわないように気をつけるようにしよう。
雷で電気製品がこわれる!?
落雷のあった場所だけではなく、その周辺に短い時間で強い電気の力や大きな電流が発生することがあるんだよ。これを「雷サージ(かみなりサージ・らいサージ)」というんだ。
雷サージは、電線やアンテナなどから家の中に流れてきて、家の中にあるテレビやパソコン、電子レンジなどの電気製品をこわしてしまうことがあるんだ。だから、落雷によって雷サージが起こると、停電が起きたり、電車が動かなくなったり、インターネットがつながらなくなったりして、みんなの生活に影響が出ることになるんだ。
雷サージから電気製品を守るためには、強い電気の力や大きな電流から、電気製品を守るための部品を取りつけておくことが大切なんだ。近くの電気屋さんなどでも見つかるので、大切な電気製品には取りつけておくようにしよう。

雷から身を守るにはどうすればいい?
雷の音が聞こえたり、雷の光が見えたりしたら、建物の中などの安全な場所に早めにひなんするようにしよう。雷はどこにでも落ちるものだけど、高い場所に落ちやすいんだ。雷が鳴り出したとき、近くに電柱やえんとつ、大きな木があるようなときは、なるべく近づかないようにしよう。雨が降っていてカサをさしている場合は、カサの先をなるべく低くすることも大切だよ。
広場やゴルフ場などのまわりに高いものが何もない場所や、山のてっぺんなどの高い場所にいるとき、雷は人に向かって落ちてくることが多いので、とくに注意が必要なんだ。できるだけ低いしせいで、安全な場所にひなんするようにしよう。

(2016年1月時点の内容です)