夏はお天気の良い日が続き、太陽の下で遊んだり、スポーツをしたりするのが楽しい季節だね。
ところが、暑い場所で長い時間を過ごしていたり、水分をとらなかったりすると、体の調子が悪くなる「熱中症(ねっちゅうしょう)」になることがあるんだ。
今回は熱中症から身を守って、暑い夏を楽しく、元気に過ごす方法を学んでいこう。

熱中症ってなに?なぜおきるの?

熱中症とは、気温が高い場所や、湿度(しつど)が高い場所にいるうちに、体の調子が悪くなってしまうことをいうんだ。ひどいときには、体の調子が悪くなるだけでなく、命に関わることもあるので、十分に注意しないといけないよ。まずは、熱中症になってしまう仕組みから見ていこう。

■熱中症が起こる仕組み

わたしたち人間の体の中では、常に「熱」が作られているんだ。その熱は、皮膚(ひふ)から外ににがしたり、あせをかいたりして、体の中にたまらないようにしているんだ。人間の体温が36℃前後に保たれているのは、そういった体の中の熱を外ににがすはたらきがあるからなんだよ。この人間の体にもともと備わっている、体温を調節するはたらきのことを「体温調節機能(たいおんちょうせつきのう)」というんだ。

ところが、気温が高い場所や、湿度が高い場所に長くいると、体温調節機能が上手くはたらかず、体の中の熱を外ににがすことができなくなってしまって、体の中に熱がたまって体温が上がったり、急にたくさんのあせをかいたりして、体の中の水分や塩分が失われてしまうんだ。そして、だんだんと体の調子が悪くなって、頭痛(ずつう)や目まい、吐き気といった、いろいろな症状が出てくるんだ。

■どんなときに熱中症になりやすいの?

熱中症はおもに「気温が高い場所」「湿度が高い場所」で起こりやすいけど、それをもう少し詳しく見ていこう。たとえば、外で遊んだり、バスや電車を待っていたり、庭で草むしりをしていたり、ずっと太陽の下にいるときは、とくに注意が必要だよ。
たとえ室内や夜でも、気温が高くて風通しの悪い部屋にいるような場合にも、熱中症になることがあるから気を付けよう。
外にいるときには、日かげや風通しの良い場所で休んだり、家にいるときにはエアコンやせんぷうきを使って、部屋の温度や湿度を下げたりすることが大切なんだ。そして、「水分をとる」ことをわすれないようにしよう。

熱中症になると、体はどんなことになるの?

熱中症になったら、体の調子が悪くなって、いろいろな症状が出てくるんだ。どんな症状が出てくるのか?どんなおそろしいことになるのか?を知って、熱中症にならないように気を付けようね。

■軽い症状

「めまい」
「立ちくらみ」がする=フラフラになるような状態です。
脳(のう)に届く血の流れが足りなくなって起こります。

筋肉痛(きんにくつう)や筋肉(きんにく)がかたくなる
筋肉が「こむら返り」をするような状態です。
あせをかくことで体の中の塩分が足りなくなって起こります。

■少し重い症状

頭痛(ずつう)、はき気、体がだるい
頭がいたくなったり、はき気がしたりするような状態です。
体がぐったりして、力が入らなくなってしまうこともあります。

■とても重い症状

意識障害(いしきしょうがい)、けいれん、失神など
声をかけたり、ゆすったりしても、反応がはっきりしないような状態です。
体がガクガクと「ひきつけ」を起こしたり、歩けなくなったりすることもあります。

高体温(こうたいおん)
体にさわると「熱い」と感じるような状態です。

■その他の症状・熱中症のサイン

あせをかかなくなる/呼吸(こきゅう)が浅くなったり、早くなったりする/
肌が赤く・熱くなる/水を飲むことができなくなる/顔色が悪く(白く)なる/
手足がふるえる …など

(2016年6月時点の内容です)

Pick Up

  • 火力発電の燃料について
  • 地球温暖化について
  • もしもの時に、家族と連絡を取る方法