関西電力PR施設
エル・マール まいづる


施設紹介+
ようこそ。日本初の、海上プラネタリウムに。

舞鶴に誕生したのは日本初の海上プラネタリウム。宇宙の星たちに想いをはせてリラックス。
豪華客船の旅、エネルギーの旅、舞鶴の旅、さまざまな魅力あふれる旅へ。
アミューズメント搭載の「エル・マール まいづる」です。

舞鶴親海公園
「エル・マール まいづる」が停泊している、舞鶴親海公園。ここには、レストランのある漁村活性化センターや海釣広場、運動広場、ふれあい広場などがあります。
広々としたシーサイドパークには、憩いの施設がいっぱい。
ぜひ、お立ち寄りください。

フロアガイド+
エル・マール まいづるは、日本初の海上プラネタリウムをはじめ、さまざまな魅力あふれる施設が充実した、アミューズメント搭載の体験館です。
海に浮かぶ船内のさまざまな施設をご体験ください。
floor map

エントランスロビー
豪華客船のロビーをイメージした、明るく広がりのある空間です。
発電所建設工事に伴う、発掘調査の際に出土した5000年前の丸木舟のモニュメントを展示しています。

見どころ・お申し込み方法+
「エル・マール まいづる」の見学を希望される皆さまへ
こんな団体のお客さまにお勧めです
- 小学校・中学校・高等学校などの学校行事(総合学習、修学旅行、社会見学)など
- 地域の子供会、婦人会、サークル活動など
※プラネタリウム 団体割引(30名以上2割引き)

見どころ
エネルギー体験館 |
---|
エネルギー変革の歴史や発電のしくみなどをわかりやすく紹介しています。 |
船の体験館 |
20世紀初頭のイギリスの豪華客船の船長室や談話室などをイメージ。航海道具の展示のほか迫力ある「豪華客船の華麗な世界」を上映しています。 |
舞鶴体験館 |
海とともに歩んできた舞鶴の歴史をたどりながら、その魅力あふれる文化・風土をお楽しみいただけます。 |
プラネタリウム |
日本初の海上プラネタリム。海の上で星を眺めているかのようなゆったりとした気分にひたっていただけます。 |
申込先
エル・マールまいづる
舞鶴市千歳(舞鶴親海公園内)
申込時の必要事項
見学希望日時、団体名、人数、連絡先、交通手段、プラネタリウム観覧希望の有無
開館時間
9時30分から17時30分
休館日
火曜日・水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)
※気象条件などによっては、臨時休館となる場合がございます。
所要時間
- 館内フリー見学 約30分
- 館内フリー見学 + プラネタリウム観覧 約70分 (館内フリー見学 約30分 + プラネタリウム観覧 約40分 )
※プラネタリウム投影時間は、サイトの投影時間をご参照ください。

その他留意事項
- プラネタリウムの予約は最大50名様までとなります。
(プラネタリウム座席98席、車椅子2席) - 館内でのご飲食はできません。
※館内見学は無料です。ただし、プラネタリウムは有料となります。
高校生以上200円、小・中学生100円、小学生未満無料
※障がい者手帳をお持ちの方は無料(介添者1名無料)
基本情報
住所 | 〒625-0135 京都府舞鶴市千歳(舞鶴親海公園内) |
---|---|
開館時間 | 9:30~17:30 |
休館日 | 火曜日・水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日) ※気象条件などによっては、臨時休館となる場合がございます。 |
予約 | 団体での見学は事前予約が必要 ※ご予約方法は「見どころ・お申し込み方法」の項目をご参照ください。 |
入館料 | 無料 ※ただし、プラネタリウムは有料となります。 高校生以上200円、小・中学生100円、小学生未満無料 ※障がい者手帳をお持ちの方は無料(介添者1名無料) |
お問合せ | 0773-68-1090 |
駐車場 | 無料駐車場あり(約70台) |
アクセスマップ
電車をご利用の場合
京都>JR線特急まいづる号/タンゴディスカバリー号>東舞鶴駅 約1時間30分
東舞鶴駅からお車で約20分
お車をご利用の場合
京都>京都縦貫自動車道>国道9号線>国道27号線 約2時間30分
大阪>中国自動車道>吉川JCT>舞鶴若狭自動車道>舞鶴東I.C.>国道27号線 約2時間