
漫画「消えない灯」
~ヤマザキマリさんキャラクターデザイン~
							
						いつの時代もその支えとなったのは、常に使命感とチャレンジ精神を持って業務に取り組んできた従業員の存在です。その想いは脈々と受け継がれ、電力の安全・安定供給と、近年の脱炭素化に向けた挑戦に繋がっています。その歴史と想いを再認識できる漫画を制作しましたので、ぜひご覧ください。
※無断での転載・二次利用等を禁止します。
※事実に基づくフィクションです。
- 
								    未来の水力発電のイメージとは!? 未来の水力発電のイメージとは!?100年以上にわたって関西の人々の暮らしを支えてきた水力発電。
 これから持続可能な社会の実現に向けた水力の未来像を描いています。
- 
								    【ダイジェスト】50年目のメッセージ 
 〜原子力営業運転開始から半世紀〜【ダイジェスト】50年目のメッセージ
 〜原子力営業運転開始から半世紀〜2020年11月、美浜発電所が営業運転開始から50年を迎えたこと受けて制作した、
 当社の「原子力発電に対する想い・使命感」をメッセージにした本編動画です。
 
 この動画では、大阪万博への試送電など、
 50年間の原子力事業の歴史・現在に至るまでの歩みをまとめており、
 原子力発電のパイオニアとして技術の確立に貢献した先人達、
 東日本大震災以降の安全対策工事に挑んだ人々の奮闘などを描いています。
 
 ※当動画の転載はご遠慮ください
- 
								    50年目のメッセージ 
 〜原子力営業運転開始から半世紀〜50年目のメッセージ
 〜原子力営業運転開始から半世紀〜2020年11月、美浜発電所が営業運転開始から50年を迎えたこと受けて制作した、
 当社の「原子力発電に対する想い・使命感」をメッセージにした本編動画です。
 
 この動画では、大阪万博への試送電など、
 50年間の原子力事業の歴史・現在に至るまでの歩みをまとめており、
 原子力発電のパイオニアとして技術の確立に貢献した先人達、
 東日本大震災以降の安全対策工事に挑んだ人々の奮闘などを描いています。
 
 ※当動画の転載はご遠慮ください
- 
								    火力発電装置を作ってみた(Short Ver.) 火力発電装置を作ってみた(Short Ver.)LNG火力発電の仕組みを再現!
- 
								    火力発電装置を作ってみた(Long Ver.) 火力発電装置を作ってみた(Long Ver.)LNG火力発電の仕組みを再現!
 電気で世の中をもっと明るくしたいという私たちの思いを、
 天然ガスの採掘から、お客さまの元に届くまで、ひとつながりの装置で表現しました。
- 
								    これは貴重!? 
 パナマ運河を通峡するLNG船これは貴重!?
 パナマ運河を通峡するLNG船関西電力保有のLNG船「LNG SAKURA」が
 アメリカ東海岸からパナマ運河を初めて通峡!
 全長300m、幅49mの「LNG SAKURA」が
 パナマ運河を通峡する大迫力の映像をご覧ください!映像提供:Panama Canal Authority 
- 
								    長殿発電所を再建せよ~台風被害から7年を経て~ 長殿発電所を再建せよ~台風被害から7年を経て~奈良県十津川村――ここに長殿発電所がありました。
 ところが、平成23年9月の台風12号により跡形もなく流失。
 十津川村から、もう一度電気をお届けしたい――
 その想いを胸に、発電所の再建を目指したプロジェクトがスタート!
 度重なる台風の襲来などにより、建設工事は何度か中断を余儀なく
 されましたが、今年6月、皆さまのおかげで発電を再開しました。
 長殿発電所の再建に挑み続けてきた軌跡をご覧ください!
漫画「消えない灯」
電力の匠シリーズ
- 
							    電力の匠トロリーバスの安全を支える舞台裏 
 ~受け継がれる安全運転への想い~電力の匠トロリーバスの安全を支える舞台裏
 ~受け継がれる安全運転への想い~昭和39年の運行開始以降、約54年にわたり、
 延べ6,000万人以上の人々を黒部ダムに案内してきたトロバス。
 この間、「完全無事故」を誇るトロバスも2019年で最後でした。
 みなさまを安全に黒部へ、そして一人でも多くの人に笑顔を。
 トロバス最後の点検作業に取り組んだ電力マンたちの姿をご覧ください。
- 
							    電力の匠デジタル化で進化する石炭火力 電力の匠デジタル化で進化する石炭火力関西電力唯一の石炭火力、舞鶴発電所。
 発電を支える400人以上の電力マンたち。
 デジタル化に取り組む石炭火力の最前線に密着しました!
- 
							    電力の匠数ミリの世界で安定供給を支える 
 ~火力発電所のプロフェッショナル~電力の匠数ミリの世界で安定供給を支える
 ~火力発電所のプロフェッショナル~今回の舞台は、関西電力の火力発電所では
 最大規模を誇る、姫路第二発電所。
 重さ約70トンの巨大なガスタービンの点検作業に密着しました!
 火力発電所の心臓部とも言える設備を、数ミリの世界で点検する
 電力のプロたちの姿をご覧ください。
- 
							    電力の匠エネルギー輸入国日本を支える天然ガスのプロたち 電力の匠エネルギー輸入国日本を支える天然ガスのプロたち※この動画は、2021年9月以前に作成されたものです。 日本の、関西の電力供給を支えているLNG。
 堺LNGセンターでは、受入から出荷まで一連の作業が行われる。
 匠の技が集結した、LNGの受入作業をご覧ください!
 
									 
 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								