余話一話
2024.8.30
ドラえもんをつくりたい。物心ついた頃から、その思いを追いかけてきた。多くの人に愛される存在だから、一人一人が描くドラえもん像は違う。「〇〇ができる」という機能を要件にすると「それはドラえもんではない」という人が出てきてしまう。あえて言うなら、「みんながドラえもんだと認めるものができたら、それがドラえもん」
数年前につくったロボットは、真っ白でのっぺらぼう。「ドララ」くらいしか話せない。だけど、接する人が「ドララ」の意味を補足すればコミュニケーションが成り立つ。ロボット(AI)が人に合わせて学習するだけでなく、人もロボットに寄り添う。双方向のコミュニケーションを重ねて、みんなでドラえもんをつくっていきたい。
AI技術が急速に進み、人とAIが共生・共存する未来も近い。一方でAIが進み過ぎると危険、怖いという声もあり、技術を高めるだけでなく世の中に受け入れてもらうしくみづくりが必要。例えばエネルギー業界は世論とともに歩み、対話に力を入れてきた。手法を学び、世論とともに科学技術をよりよいものにしていくスタイルを、AIの世界にも適用していきたい。
こんな話をすると、「ドラえもんをつくってどんな世界にしたい?」と聞かれるが、世界を変えたいという思いはない。ドラえもんは、目の前の1人に寄り添うことで、1人を徹底的に幸せにするロボット。ドラえもんをつくることで、みんなが誰かに寄り添ってもらえるようになれば嬉しい。