プレスリリース

2006年4月17日
関西電力株式会社

原子力発電所の平成18年度保守運営計画について

 当社は、原子力発電所における平成18年度の保守運営計画を、以下のとおり策定いたしましたのでお知らせします。なお、本計画については、安全協定等に基づき福井県、立地町等に報告を行っております。

1.運転計画の概要

 (1)定期検査計画について 【資料−1,3参照】
 当社原子力発電所11プラントのうち、高浜発電所4号機および大飯発電所4号機を除くプラントにおいて定期検査を計画しており、検査の所要日数(発電停止期間)の平均は約3ヶ月で計画しています。
 平成18年度の定期検査工程については、協力会社とのコミュニケーションを図りながら、定期検査中の労働安全・作業品質の向上のための改善策を採用するなど、「安全最優先」の考え方に基づき策定しています。また、長期工事計画の見直しにより、信頼性向上対策工事や予防保全対策の特別工事を積極的に実施します。

*: 平成16年8月に発生した2次系配管破損事故により停止中の美浜発電所3号機は、平成18年度運転計画が未定のため除外しています。

 (2)発電計画について 【資料−1参照】
 平成18年度の発電計画の特徴として、これまでの計画では夏場の供給力確保の観点から、原子力の定期検査時期を夏期ピーク(7月下旬〜8月下旬)から極力回避することで全社の供給バランスを調整していましたが、今年度からは、メーカおよび協力会社とのコミュニケーションにて要望があった「作業の平準化」を図る観点から、夏期ピーク時にも定期検査を計画しています。
 上記を踏まえ、定期検査計画で発電所を運転すると、当社原子力発電所の総発電電力量は約627億kWh(時間稼働率※1:約74.2%、設備利用率※2:約73.3%)となる見込みであり、当社電力供給エリアの5割近くを原子力発電から供給することになります。
 なお、起動時期が未定である美浜発電所3号機については、発電電力量を0として算出しています。

※1時間稼働率: 1年間の暦日時間数(365日×24時間)に対し、実際に発電した時間数の割合。
※2設備利用率: 定格電気出力で1年間運転した場合の発電電力量に対し、実際に発電した電力 量の割合。定格熱出力一定運転による発電電力量増加分(11プラントで1.7% 増加)を含む値。

 (3)定期検査における燃料取替計画について 【資料−2参照】
 起動時期が未定である美浜発電所3号機を除く、各プラントの定期検査において、装荷されている燃料の一部を新燃料に取り替えます。
 このうち、大飯発電所1号機〜3号機においては、取り替える新燃料に高燃焼度(55,000MWd/t)燃料を含めることを計画しています。

 

2.原子炉設置変更許可申請計画の概要
 

 (1)高浜発電所 高燃焼度燃料の導入他 【図1参照】
 使用済燃料の発生量低減を目的とした高燃焼度(55,000MWd/t)燃料の導入については、高浜発電所1、2号機において原子炉設置変更許可申請を行うことを計画しています。
 また、同申請に合わせて高浜発電所3、4号機の使用済燃料貯蔵設備における貯 蔵対象燃料の中に、高浜発電所1、2号機において使用済みとなった高燃焼度(55,000MWd/t)燃料を含めるように記載の変更を行う予定です。

 (2)大飯発電所 液体廃棄物処理設備の改造  
 設備の信頼性向上を目的とした液体廃棄物処理設備改造工事として、大飯発電所において下記工事の原子炉設置変更許可申請を行うことを計画しています。

ほう酸回収装置の改造(大飯発電所1,2号機)※3 【図2参照】
廃液蒸発装置の改造(大飯発電所1,2号機)※4 【図3参照】
洗濯排水処理設備の改造(大飯発電所1,2号機、3,4号機)※5  【図4参照】

  ※ 3: ほう酸回収機能の信頼性および設備の運用性向上を図るため、ほう酸回収装置を1基増設することで、従来よりも処理能力を大きくし、現設備と並行して2基での処理を可能とする。また、増設するほう酸回収装置は国産品を採用することで保守性の向上を図る。
  ※ 4: 廃液蒸発装置の信頼性向上の観点から、処理した濃縮液(塩素分含む)による応力腐食割れ防止を図った構造、材料の廃液蒸発装置に取り替える。
  ※ 5: 大飯発電所1,2号機の洗濯排水処理設備は、設置から20年以上が経過し経年変化傾向が見られることから、信頼性向上を図るため取り替える。また、大飯発電所3,4号機では、発電所外への放射性物質の放出低減のため、新たに洗濯排水処理設備を設置する。

3.主要設備の増設および改造工事計画の概要
 
【資料−3、図5〜7参照】
 保全計画に基づき、設備の信頼性維持・向上対策や運用および保守性向上対策として、資料−3に示す工事を計画しています。なお、主要な工事としては以下のとおりです。

◇原子炉容器上部ふた取替工事 【図5参照】
 大飯発電所3号機の原子炉容器上部ふた管台からの1次冷却材漏えい事象に鑑み、長期的な設備信頼性を確保する観点から、管台および溶接材料を600系ニッケル基合金から耐応力腐食割れ性を向上させた690系ニッケル基合金に改良した原子炉容器上部ふた(制御棒駆動装置含む)に取り替えます。
 また、取替後の旧上部ふたについては、蒸気発生器保管庫にて貯蔵保管します。
 今年度は、大飯発電所3号機で実施する計画です。

◇原子炉冷却系統設備小口径配管他取替工事 【図6参照】
 海外での損傷事例に鑑み、溶存酸素濃度が高く応力腐食割れの可能性がある安全注入系統の配管分岐部について、応力集中を低減させるため溶接形状を変更するとともに、耐食性に優れた材料に取り替えます。
 今年度は、美浜発電所2、3号機、高浜発電所1号機および2号機で実施する計画です。

◇2次系熱交換器他取替工事 【図7参照】
 2次系給水系統の水質向上対策として、蒸気発生器への不純物持ち込み低減を図るため、給水加熱器等の伝熱管を銅合金製から銅系材料を排除したステンレス製に取り替えます。
 また、復水器伝熱管からの海水漏えい未然防止の観点から、復水器の伝熱管を銅合金製から耐食性に優れたチタン製へ取り替えます。
 今年度は高浜発電所3号機、大飯発電所1号機および2号機で実施する計画です。

4.新燃料・使用済燃料輸送計画の概要
 
(1)新燃料集合体 【資料−4参照】
 当社原子力発電所11プラントのうち、美浜発電所1、3号機、および高浜発電所2号機を除く8プラントで、次回以降の運転に必要な新燃料の確保を目的として、国内から合計336体を搬入する計画です。

 
(2)使用済燃料集合体 【資料−5参照】
 当社原子力発電所11プラントのうち、美浜発電所1、2号機、高浜発電所2号機、大飯発電所1、2号機および4号機の6プラントから、再処理を目的として使用済燃料の受け入れ施設へ合計256体を搬出する計画です。

 

5.低レベル放射性固体廃棄物輸送計画の概要
 
【資料−6参照】
 美浜発電所および大飯発電所から、低レベル放射性固体廃棄物の受け入れ施設へ2,736本(充てん固化体:2,600本、均質固化体:136本の廃棄物)を搬出する計画です。
 

以 上

資料−1 平成18年度 美浜・高浜・大飯発電所の運転計画図
資料−2 定期検査における新燃料取替計画
資料−3 主要設備の増設および改造工事計画一覧表
資料−4 新燃料集合体輸送計画
資料−5 使用済燃料集合体輸送計画
資料−6 低レベル放射性固体廃棄物輸送計画
添付図−1
添付図−2
添付図−3
添付図−4
添付図−5
添付図−6
添付図−7
参考図
プレスリリース