プレスリリース

2004年1月23日

柱上変圧器資源リサイクルセンターの竣工について

○柱上変圧器資源リサイクルセンターの概要

施設名称 柱上変圧器資源リサイクルセンター
設置の場所 大阪市此花区梅町1丁目1番11号
敷地面積 約9千m2
処理対象 当社の保有するごく微量のPCBが混入した
柱上変圧器の絶縁油とケース
  絶縁油リサイクル施設 柱上変圧器ケースリサイクル施設
処理方法 脱塩素化分解法(有機アルカリ
金属分解法(t-BuOK法))
温水ジェットプラス溶剤洗浄法
稼働時間 24時間連続運転 昼間8時間運転
処理能力 約36kl/日 約96台/日
竣工時期 平成15年10月30日 平成16年1月23日


○施設の竣工に係る経緯

  • 平成10年6月    
     廃棄物の処理及び清掃に関する法律の関係政省令の改正により、PCBの化学処理技術が実用可能な無害化処理技術として認定されるとともに、処理基準が定められた。
  • 平成11年12月21日     
     大阪市へ産業廃棄物処理施設設置計画書を提出
  • 平成12年12月~     
    地元説明を開始
  • 平成13年9月25日     
     大阪市へ産業廃棄物処理施設設置許可申請書、建築基準法第51条に基づ く許可申請書、開発行為許可申請書提出
  • 平成13年11月16日     
     大阪市廃棄物処理施設設置等検討委員会を開催
  • 平成14年2月4日      
     大阪市都市計画審議会を開催
  • 平成14年2月13日     
    産業廃棄物処理施設設置許可、建築基準法第51条に基づく許可、開発行為許可を取得
  • 平成14年9月10日      
    工事着工
  • 平成15年10月30日     
    産業廃棄物処理施設使用前検査合格(絶縁油リサイクル施設)
  • 平成16年1月23日     
    産業廃棄物処理施設使用前検査合格(柱上変圧器ケースリサイクル施設)

プレスリリース