プレスリリース
2003
2003年7月31日
当社の電力が「エコリーフ環境ラベル」認証を取得
環境ラベルとは、消費者が環境負荷の少ない製品やサービスを選ぶ際に役立つツールとなるものであり、現在、ISO(国際標準化機構)では、タイプ
、タイプ
、タイプ
の3種類を定めている。
| ○タイプ |
|
| 定められた製品のカテゴリと判定基準をもとにして、第三者機関が審査を行い、合格した製品にマークの使用が認められるものである。国内では(財)日本環境協会が運営している「エコマーク」がこれにあたる。 | |
| ○タイプ |
|
| 自己宣言による環境主張型ラベルであり、自社の製品がどのように環境に配慮しているかを、企業自ら市場に向かって主張するものである。 | |
| ○タイプ |
|
| 製品の一生に渡る環境影響を、LCA手法に基づいて第三者機関が審査を行い、定量的に開示するラベルであり、合否の判定はなく、評価を消費者に委ねるものである。国内で導入されているタイプ |
|
| (※1)TR(技術報告書) 将来規格となる可能性があるもので、審議した内容を報告書の形で記録したもの。 タイプ |
|
