プレスリリース

2003年3月26日

「平成15年度経営計画」について

  連 結 単 独
フリーキャッシュフロー 平成15~17年度のフリーキャッシュフローは平均3,600億円以上。

(平成14~16年度平均 2,500億円以上)
平成15~17年度のフリーキャッシュフローは、平均3,700億円以上。

(平成14~16年度平均 3,100億円以上)
ROA
(総資産事業利益率)
平成15~17年度のROAは、平均2.4%以上。

(平成14~16年度平均 2.4%以上)
平成15~17年度のROAは、平均2.5%以上。

(平成14~16年度平均 2.5%以上)
株主資本比率 平成17年度末を目途に株主資本比率を25%以上。

(平成16年度末で24%以上)
平成17年度末を目途に株主資本比率を24%以上。

(平成16年度末で23%以上)
有利子負債 平成17年度末を目途に有利子負債残高を3.4兆円以下。

(平成16年度末で3.8兆円以下)
平成17年度末を目途に有利子負債残高を3.1兆円以下。

(平成16年度末で3.5兆円以下)
PCA(注1) - 平成15~17年度のPCAは、平均 △650億円以上。

(平成14〜16年度平均 △700億円以上)
経常利益 平成15~17年度の経常利益は、平均1,700億円以上。

(平成14~16年度平均 1,600億円以上)
平成15~17年度の経常利益は、平均1,600億円以上。

(平成14~16年度平均 1,600億円以上)
設備投資 平成15~17年度の設備投資を平均3,600億円以下。

(平成14~16年度平均 4,300億円以下)
平成15~17年度の設備投資を平均2,700億円以下。

(平成14~16年度平均 3,400億円以下)

(参考)
単独のPCA 5年後(平成19年度)のPCAは、100億円以上。
グループ事業の外販売上高(注2) 5年後(平成19年度)に2,500億円以上。(現状の約1.5倍)
グループ事業の経常利益(注3) 5年後(平成19年度)に330億円以上。

(注1) 「Profit after Cost of Asset (資産コスト差引後利益)」の略。
資本市場から求められる必要最低利益を「資産コスト」として認識し(当社の資産コストレートは3.5%に設定)、資産コスト差引後の付加価値を示すもので、当社独自の指標。
(注2) 連結子会社の外販売上高の合計(附帯事業のガス事業売上げを含む)
(注3) 連結子会社の利益および持分法適用による利益の合計値(附帯事業のガス事業利益を含む)

プレスリリース