|  このたび当社において、NSネット(ニュークリアセーフティーネットワーク)による相互評価(ピアレビュー)が、下記の通り実施されることになりました。これは、原子力安全に関するNSネット会員間の共通課題について、相互評価を実施し、課題の摘出や良好事例の水平展開を行うことによってお互いの知見を共有し、原子力産業全体の安全文化の向上を図ることを目的として実施されるものです。
 今回は、会員の専門家で構成されたレビューチームが当所を訪れ、組織・運営、緊急時対策、教育訓練、運転・保守、放射線防護などについて評価を実施します。
 記   
           1.日   程   平成14年1月22日(火)~1月25日(金) 
             
             2.実施場所   大飯発電所 
             
             3.評価方法 
           
            
               
                | ・現場観察: | 書類確認、面談で確認される事項に対して実際の活動がどのように行われているかを直接観察し、これを評価者の知識、経験等に照らし合わせ調査を行います。 |   
                | ・書類確認: | 評価項目毎に当該書類の説明を受け、必要に応じ関連書類の提示を求めながら調査を進めます。 |   
                | ・面  談: | 事業所長クラス、管理職クラス及び担当者クラスを対象に文書で確認できない追加情報の収集や安全への取り組み、意識の把握等を行います。 |   
           4.評価チーム 
          (財)電力中央研究所、住友原子力工業(株)、東北電力(株)、(株)東芝、 
          (株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン、NSネットより計6名 
         以 上   |