プレスリリース
1999
1999年4月26日
原子力発電所2000年問題対策に関する報告について
- 委員会の設置
原子力発電所におけるコンピュータ2000年問題への対応状況について、原子力発電所の安全・安定運転の観点から調査、確認を行うため、昨年12月、資源エネルギー庁の委託により、(財)原子力発電技術機構内に設置。 - 委員構成
委員長 長谷川賢一 法政大学工学部システム制御工学科教授、元原子力発電技術顧問会顧問 委 員 吉川 榮和 京都大学大学院エネルギー科学研究科教授(エネルギー・社会環境科学専攻)、原子力発電技術顧問会顧問 森下 巌 法政大学工学部システム制御工学科教授 河野 隆一 (社)情報サービス産業協会 2000年問題委員会委員長、(株)インテック相談役、コンピュータ西暦2000年問題に関する顧問会議作業部会委員 平岡 英治 資源エネルギー庁公益事業部原子力発電安全管理課長 奥田 昌宏 資源エネルギー庁公益事業部原子力発電運転管理室長 柴田 祥彦 (財)原子力発電技術機構 安全情報研究センターシステム開発室 室長 小木曽善一 (財)原子力発電技術機構 安全対策計画室 部長 - 調査審議事項
電気事業者からの報告に基づき、当面、2000年問題に関する調査・改修状況について、以下の事項を調査審議。
- デジタル機器の選定方法、選定結果
- 絶対時間を使用しているソフトウェア・ハードウェアの選定方法、選定結果
- 設備改修内容
- 機能確認方法
- 調査審議スケジュール
(1)本年2~4月に5回の会合を開催し、代表7プラントにおける2000年問題に関する調査・改修状況を調査し、中間とりまとめを作成。
(2)今後、残りの44プラントについても同様な対応が行われていることを確認する予定。
以 上