よくあるご質問

新エネルギーはどのような種類がありますか?

日本では、「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法施行令」の第1条において、下記の10種類が規定されています。

  • (1)バイオマス(動植物に由来する有機物)を原材料とする燃料製造
  • (2)バイオマス(動植物に由来する有機物)熱利用
  • (3)太陽熱利用
  • (4)河川水などを熱源とする温度差熱利用
  • (5)雪氷熱利用
  • (6)バイオマス(動植物に由来する有機物)発電
  • (7)地熱発電(バイナリー発電)
  • (8)風力発電
  • (9)水力発電(出力1,000kW以下)
  • (10)太陽光発電

 

 

関連リンク
  • 再生可能エネルギーへの取組み
このページを保存する
このページを保存中です
関連リンク