よくあるご質問
水力発電について
- 水力発電はいつからあるのですか?
一般供給用水力発電所としては、明治25年に当社の蹴上発電所が日本で最初に事業用認可を受けました。完成時(明治30年)には、ペルトン水車20機と発電機19機が据え付けられ1,760kWの電気を送っていました。その後、電気の需要増加とともに水力発電所の建設が進められ、当社では現在151箇所の発電所を保有しております。


関連するご質問
お問い合わせ・ご意見先一覧
よくあるご質問で疑問が解決されない場合は、こちらからお問い合わせください。
停電や電線・電柱等に関するお問い合わせはこちら
※当ウェブサイトのお問い合わせフォームには、プライバシー保護のためSSL暗号化通信を採用(導入)しています。