たくさんのご応募、本当に
ありがとうございました!
今回のフォトコンテストでは、<季節を彩る灯り篇><パワーになりたい篇>の両部門ともに、プロフォトグラファーである別所隆弘さん(@takahiro_bessho)にも受賞作品選定に加わっていただきました!
どれも素敵な写真ばかりで選定は本当に難航しましたが、グランプリ、準グランプリ、審査員特別賞を選ばせていただきましたので、別所さんからのコメントとともに発表させていただきます。
本当にたくさんご応募いただいたカレンダー部門ですが、最終候補に残った作品の中から選んだこの13枚は、まさに珠玉の作品ばかりです。主に風景写真から構成されていますが、このカレンダーを見ることで、改めて日本の風土が季節ごとに本当に美しい表情を全国各地で見せてくれるんだなということを実感しましたし、その瞬間を捉えられた皆様方全員の弛まぬ努力に敬意を表したいと思います。

乗鞍高原まいめの池)

梅田スカイビルからの夜景)
作品に対するコメント
大阪の夜景をダイナミックかつ落ち着いた色合いで撮られたこの写真を表紙として選ばせていただきました。縦構図をうまく使って、手前のカーブした道路から、奥の林立するビル群まで、とても気持ちよく纏まっています!準グランプリにふさわしい一枚だと感じました。おめでとうございます!

na274fuさん
作品に対するコメント
竹田城の雲海、実はなかなかその「動感」を出すのが難しい被写体です。流れる雲が全体を覆ってしまうので、意外と平たく見えてしまうものですが、逆光をうまく使って雲が立体的に見えているのがお見事!

kotone.photographyさん
琵琶湖大橋)
作品に対するコメント
琵琶湖大橋のここからの写真は数多く見てきましたが、琵琶湖の波打ち際のカーブがすごくうまく全体に調和している部分に引きつけられました。贅沢に切り取られた湖部に、美しい空の色が映り込んでいるのも素敵です。

sadotarou310さん
作品に対するコメント
菜の花と太陽、素晴らしくうまく構図を合わせられているのがお見事です!加えて、逆光が菜の花を通過する時の透過光が、菜の花の黄色をすごく綺麗にだしていて、爽やかな色合いになっているのもグッド!

nori_paseoさん
琵琶湖疏水第1トンネル)
作品に対するコメント
ライトアップ終了後に撮られた琵琶湖疎水の桜は、格別幻想的な印象です。じんわりと伝わる満開の桜の印象がすごく静かで、桜の本来持っている雰囲気を存分に伝えていると感じました。桜にはこの静けさが似合います。

studio_sunset_seaさん
作品に対するコメント
天王川公園の藤棚は、シャッター速度によって様々な色合いをその池の上に描きだしますが、こんなにバランスよく渦が綺麗に出ている写真はなかなか撮れないものです。ライトが奥行きを作るアクセントになっているのも素晴らしい!

studio_sunset_seaさん
作品に対するコメント
なんとも美しい光芒と、異界への扉の様に見える朽ちかけた鳥居が素晴らしい構図で捉えられていて、思わず唸ってしまいました。長秒で捉えられている水の動感と、空間に満ちる静謐な感じとが対比されているのもいいですね!

rinrin7281さん
恵のひまわり畑)
作品に対するコメント
こんなふうにうまく生え揃っている綺麗なひまわりと見つけるのは、おそらく大変だったことでしょう。その甲斐あって、青空と白い雲と、本当に綺麗なひまわりとが美しいコントラストを作っていて、写真に夏を感じました!

l_photo_collectionさん
作品に対するコメント
見事に岐阜城を「避けて」花火をかぶせられたこの写真が、どれほど難しいものなのかは、毎年夏には花火ばかり撮っている私にはよくわかります。花火自体の開き方も実に綺麗で、まさにナイスショット!

nico__0205さん
作品に対するコメント
薬師寺のホテイアオイ、これほど見事に生えそろうタイミングは、私も見たことがありません。葉っぱのみずみずしさと空の青と雲の白、そして花の上品な紫が、とてもバランスよく配置されていて、見ていて爽やかな気持ちになりました。

na274fuさん
作品に対するコメント
朝靄を感じる柔らかい現像が、この場所の幻想的な雰囲気ととてもマッチしています。紅葉の並びの切り取りも大変うまいのですが、人物を配置することで、全体の広さや大きさが表現されているのも素晴らしいです!

nori_paseoさん
作品に対するコメント
同志社大学の巨大なヒマラヤスギのクリスマスツリーは、その巨大さを伝えるのがなかなか難しい被写体ですが、重要文化財である彰栄館を横に配置することでその大きさが見事に出ています!
Web部門にご応募いただいた写真は、皆さんの家族や友人、恋人やご夫婦の大事な瞬間が刻まれる写真でした。それらの写真を一枚一枚見ていくと、みなさんがシャッターを切った時の思いや願いを感じ取ることができて、思わず胸がつまり、選ぶ作業が何度も中断したほどです。写真の素晴らしいところは、一瞬の記録の中に大事な人に向けた祈りが刻まれることであると思っています。皆さんの写真の全てから、あたたかな祈りを感じることができました。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
受賞作品の40枚の写真でWeb動画を作成しました。「誰かの力になりたい」そんな大切な人を思う気持ちが伝わる温かいムービーです!

作品に対するコメント
パワーになりたい部門のグランプリ、おめでとうございます!小さな妹さんをまるで守るかの様に頭に手を置いているお兄ちゃんの手が、まさに妹さんに無限の力を与えている様な、そんな光景に心から感動いたしました。素晴らしい写真をご投稿くださり、ありがとうございます!

作品に対するコメント
小さなお兄ちゃんが、もっともっと小さな赤ん坊を前にして、ちょっとお兄ちゃんになった瞬間を、優しく柔らかくフレームに収められたこの写真を、準グランプリとさせていただきました。見ているこちらまで優しい気持ちになれる一枚、ありがとうございます!
キャンペーン概要
身の回りで見つけた“灯り”のある風景や、
誰かの“パワーになりたい”と願った瞬間。
日常の何気ない一瞬を集めて、
みんなの心をつなぐカレンダーとWEB動画に!
「季節を彩る灯り篇」は
四季折々の灯りの写真を募集。
メンション@kanden.jpと
ハッシュタグ#灯りフォト部をつけて、
心あたたまる灯りの写真を
応募してください♪
「パワーになりたい篇」は
日々の生活で
誰かの力になりたいと
感じた瞬間の写真を募集。
メンション@kanden.jpと
ハッシュタグ#パワーフォト部をつけて
応募してください!






※カレンダーのデザインはイメージとなりますので、
レイアウト等変更になる場合があります。




※動画は後日YouTubeに公開予定








メンションと応募する部門の
ハッシュタグを
付けて投稿する
@kanden.jp #灯りフォト部
@kanden.jp #パワーフォト部

応募要項
-
【応募期間】
2020年7月29日(水)0:00~9月15日(火)23:59まで -
【賞品概要】
<季節を彩る灯り篇>
グランプリ :
Amazonギフト券 10,000円分 1名様
準グランプリ:
Amazonギフト券 5,000円分 1名様
審査員特別賞:
Amazonギフト券 1,000円分11名様
※上記13名には応募作品を用いて作成したカレンダーもプレゼントさせていただきます。
<パワーになりたい篇>
グランプリ :
Amazonギフト券 10,000円分 1名様
準グランプリ:
Amazonギフト券 5,000円分1名様
審査員特別賞:
Amazonギフト券 1,000円分38名様
※上記40名の応募作品を用いて作成したWeb動画は関電YouTubeで公開させていただきます。
-
【応募資格】
本コンテストの応募資格者は、以下のいずれにも該当する方々といたします。(1)末尾記載の応募規約に同意している。
(2)自らのInstagramアカウントを所有している。
(3)本コンテストの応募期間から受賞者発表時点まで、関西電力Instagramアカウントをフォローしている。
(4)関西電力Instagramアカウントからの自らのInstagramアカウントへダイレクトメッセージで連絡を取ることができる。
※応募作品が受賞した後、関西電力Instagramアカウントから受賞者に連絡が取れない場合、当該応募作品の受賞は無効となります。(5)日本国内に在住しており、賞品の発送先が日本国内である。
(6)未成年者の場合、応募に際し親権者の同意を得ている。なお、未成年者の応募があった時点で、親権者の同意を得ているものとみなします。
応募方法
関西電力Instagramアカウント(@kanden.jp)をフォローし、指定されたハッシュタグおよびメンションをつけてInstagramに写真を投稿するだけで応募完了です。
STEP2:
写真を撮影し、メンション「@kanden.jp」と応募する部門のハッシュタグ「#灯りフォト部」もしくは「#パワーフォト部」をつけて、Instagramに投稿してください。
募集作品
<季節を彩る灯り篇> : 四季折々の心あたたまる灯りの写真を応募してください。応募者が撮影し著作権を有していることが必要となります。なお、応募の際には高解像度の画像(画素数:1,000万程度、ピクセル:2,580px×3,650px以上)の提供が可能な写真で応募してください。高解像度の画像を提供いただけない場合、当該応募作品の受賞は無効となり、代わりに別の受賞者が選出されることがありますので、注意してください。
<パワーになりたい篇>: 日々の生活で誰かの力になりたいと感じた瞬間の写真を応募してください。応募者が撮影し著作権を有していることが必要となります。なお、応募の際には高解像度の画像(画素数:200万以上、推奨ピクセル:横1,920px×縦1,080px以上、ファイル形式:JPEG)の提供が可能な写真で応募してください。高解像度の画像を提供いただけない場合、当該応募作品の受賞は無効となり、代わりに別の受賞者が選出されることがありますので、注意してください。
受賞作品決定について
2020年9月15日(火)23:59の応募受付終了後、厳正なる審査により受賞作品を決定いたします。受賞者には、関西電力Instagramアカウントからダイレクトメッセージを送信いたします(季節を彩る灯り篇の受賞者にはあわせて賞品発送先住所確認もさせていただきます。)ので、受賞者は、関電からの連絡の後受賞作品の高解像度の画像を提供してください。なお、受賞者発表は、関西電力Instagramアカウントから受賞者へのダイレクトメッセージの送信をもって代えさせていただきます。
※季節を彩る灯り篇の受賞者は、ダイレクトメッセージに記載した期日までに受賞者から賞品発送に必要な情報の連絡がなかった場合、受賞者は受賞資格を失い、代わりに別の応募者が選出されることがありますので注意してください。
受賞作品の利用
<季節を彩る灯り篇> : 受賞作品を利用し、B3サイズの「2021年関西電力カレンダー(壁掛け)」を作成させていただきます。なお、作成した「2021年関西電力カレンダー(壁掛け)」は、関電のノベルティとしても作成・利用させていただきます。また、受賞作品を利用し、関西電力Instagramアカウントの投稿をさせていただきます。
<パワーになりたい篇>: 受賞作品を利用し、Web動画を作成・公開させていただきます。また、受賞作品を利用し、関西電力Instagramアカウントの投稿をさせていただきます。
応募規約
この応募規約(以下、「本規約」といいます。)は、関西電力株式会社(以下、「関電」といいます。)が主催する“フォトコンテスト”(以下、「本コンテスト」といいます。)の応募に関する諸条件を定めるものです。本コンテストに応募する場合、応募要領および本規約の内容をよく確認いただき、同意いただいたうえで応募してください。(以下、本コンテストに応募する方を「応募者」といいます。)なお、関電は、本コンテストに応募いただいている時点で応募者の本規約への同意があったものとみなします。
応募作品の著作権等
応募および受賞について
免責・その他
個人情報の取り扱いについて
作品に対するコメント
山の紅葉の魅力あふれる一枚ですね!空は抜ける様に青く、人工物が全く見えない空間に、燃える様に色づく紅葉、これぞ風景写真という一枚です。池に置かれた石がアクセントになっているのもお見事!今回のグランプリ作品とさせていただきました。おめでとうございます、そして素晴らしい作品をご投稿いただき、ありがとうございます!