プレスリリース
2013
2013年8月20日
関西電力株式会社
御坊発電所における取放水温度差の環境保全協定値超過について
平成25年8月19日、運転中の御坊発電所(1~3号機:各60万kW)において、取水側と放水側の海水の温度差が21時から22時の1時間の平均値で7.2℃となり、和歌山県、御坊市および美浜町との環境保全協定値※1である7℃を超過しました。
昨日21時過ぎより、取水口に冷水※2が流れ込んだことから海水温度が急激に低下しました。取水側と放水側の海水の温度差を低減させるため、1~3号機の出力を、同日21時32分から30万kWに出力降下させましたが、結果として、環境保全協定値を超過したものです。
その後、海水温度および取放水温度差が安定したことから、22時13分に出力抑制を解除し、現在は、1~3号機とも環境保全協定値内で通常運転を行っています。
- (※1)環境保全協定
- ・・・事業活動における環境保全のための措置等について自治体との間で締結した協定
- (※2) 冷水
- ・・・海中には周囲の海水より温度が低い部分(冷水塊)が存在し、これが取水口に流れ込んだものと推定している。
1号機 | 2号機 | 3号機 | |
---|---|---|---|
運転開始 | 昭和59年9月 | 昭和59年11月 | 昭和60年3月 |
定格出力 | 60万kW | 60万kW | 60万kW |
- 所在地:和歌山県御坊市塩屋町南塩屋字富島1-3
- 燃料:原油および重油
以 上
<添付資料>