プレスリリース

2008年10月3日
関西電力株式会社

高浜発電所4号機の定期検査状況について(A、B、C-蒸気発生器入口管台溶接部での傷の確認について)

 高浜発電所4号機(加圧水型軽水炉 定格電気出力87万キロワット)は、平成20年8月23日から第18回定期検査中であり、国内外で発生した600系ニッケル基合金溶接部での応力腐食割れ事象を踏まえ、3台ある蒸気発生器(SG)の1次冷却材出入口管台溶接部(計6箇所)について予防保全工事※1を実施する計画としています。
 この工事のため、事前に入口管台溶接部内面について渦流探傷試験(ECT)※2を行ったところ、A−SG入口管台溶接部で7箇所、B−SG入口管台溶接部で8箇所、C−SG入口管台溶接部で21箇所の有意な信号指示(最大長さ A−SG:約14mm、B−SG:約30mm、C−SG:約33mm)を確認しました。


 SG入口管台溶接部においてECTによる有意な信号指示が認められた36箇所について、傷の深さを確認するため超音波探傷試験(UT)※3を実施した結果、A−SGで最大深さ約12mm、B−SGで最大深さ約13mm、C−SGで最大深さ約16mmの傷と評価しました。


 この結果、AからCの各SGで、当該部の板厚が電気事業法に基づく工事計画書に記載の板厚※4を下回ること※5が分かりました。


 今後、傷が発生した原因について調査を実施します。
 本事象による環境への放射能の影響はありません。



  ※1: 予防保全工事
出口管台溶接部内面(3箇所)については、ショットピーニング工事(小さな金属球を高速で叩き付けることにより、溶接部表面の引張残留応力を圧縮応力に改善する工事)を、入口管台溶接部内面(3箇所)については、内表面を一様に切削し、耐食性に優れた690系ニッケル基合金で肉盛溶接する工事を計画している。
  ※2: 渦流探傷試験(ECT)
材料表面に渦電流を流して、材料に発生する電磁誘導の変化から検査対象の傷を検出する方法。
  ※3: 超音波探傷試験(UT)
構造物に入射した超音波が欠陥に当たって跳ね返ってくる反響を観測することにより、欠陥の形態、形状、寸法を測定する方法。
  ※4: 工事計画書記載値
予防保全対策工事(690系ニッケル基合金を用いた肉盛溶接補修)に伴い、工事計画書記載の板厚を75.26mmから66.5mmに変更した。(8月18日に当社が変更手続きを実施)
  ※5: 各SG入口管台の板厚は、A−SGが約76.6mm、B−SGが約77.5mm、C−SGが 約76.8mm。

以 上

プレスリリース