プレスリリース
2008
2008年7月31日
関西電力株式会社
大飯発電所1号機の原子炉起動および調整運転の開始について
大飯発電所1号機 第22回定期検査中の保全品質情報等について
大飯発電所1号機 第22回定期検査中における保全品質情報等について、以下のとおりお知らせします。
(1)保全品質情報等
発電所名 | 大飯発電所1号機 | 発 生 日 | 第22回定期検査中 (平成20年7月16日) |
||||||||||||||||||||||||||||||
件 名 | 大飯発電所1,2号機キャスクピットへの協力会社社員の落水について (添付図参照) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事象概要 および 対 策 等 |
7月16日9時10分頃、キャスクピット上※1に設置された燃料外観検査装置用の仮設架台※2の取り外し作業を実施していた作業員1名が、仮設架台とともにキャスクピット内に落水しました。このため、直ちにクレーンで作業員を引き上げました。 落水した作業員に外傷はなく、シャワーで全身を洗浄した後、退出モニタで身体汚染がないことを確認した上で管理区域から退出しました。また、ホールボディカウンタ※3による測定では、内部被ばくは認められませんでした※4。外部被ばくもありませんでした※5。 当該作業員に状況を確認したところ、仮設架台に安全帯を引っ掛けて作業していた際、仮設架台がキャスクピット内に落水し、安全帯に引っ張られてキャスクピット内に落水したとのことでした。 [平成20年7月16日 お知らせ済み] 落水した原因を調査した結果、取り外し作業に応じた具体的な危険予知、作業責任者による監視、指示などが不十分であることや、作業要領書に具体的な取り外し手順の記載がされていなかったことがわかりました。また、今回は、補助建屋クレーンのフックに、架台に取り付けた落下防止のロープを掛けていなかったこと、さらに、当該作業員は、安全帯を架台に掛けていたため、架台が落下した際に引きずられて落水したことがわかりました。 これを受けて、以下の対策を実施することとしました。
|
以 上