プレスリリース
2008
2008年2月19日
関西電力株式会社
電気自動車に関する共同研究開始について
当社は、この度、三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)と電気自動車の普及促進に向けた共同研究を実施することとしました。
研究に用いる車両は、三菱自動車が開発した電気自動車i MiEVで、高性能な リチウムイオン電池を搭載しており、当車両を関西地域で使用するのは初めてとなります。
今回の共同研究では、当社は実証走行の実施・データの収集や実用性の評価を担当し、三菱自動車は研究車両の供給や実証走行データの分析を担当します。具体的には、当社は、研究車両を当社管内に1台配備し、お客さま訪問などに利用しながら運転データの収集等を行います。さらに、来年度には複数台を追加配備し、実証走行を実施していく予定です。
なお、車体のデザインは、クリーンな電気を効率よく使うことで、緑豊かな地球環境を維持していくというメッセージをこめて、グリーンを基調としたカラーリングとしました。
当社は、この共同研究を通じて、さまざまなデータやノウハウを蓄積し、地球環境の負荷を低減する電気自動車の円滑な普及に取り組んでまいります。
研究に用いる車両は、三菱自動車が開発した電気自動車i MiEVで、高性能な リチウムイオン電池を搭載しており、当車両を関西地域で使用するのは初めてとなります。
今回の共同研究では、当社は実証走行の実施・データの収集や実用性の評価を担当し、三菱自動車は研究車両の供給や実証走行データの分析を担当します。具体的には、当社は、研究車両を当社管内に1台配備し、お客さま訪問などに利用しながら運転データの収集等を行います。さらに、来年度には複数台を追加配備し、実証走行を実施していく予定です。
なお、車体のデザインは、クリーンな電気を効率よく使うことで、緑豊かな地球環境を維持していくというメッセージをこめて、グリーンを基調としたカラーリングとしました。
当社は、この共同研究を通じて、さまざまなデータやノウハウを蓄積し、地球環境の負荷を低減する電気自動車の円滑な普及に取り組んでまいります。
<研究概要> | |||
1.研究期間 | |||
平成20年2月〜平成21年3月 | |||
2.研究内容 | |||
(1) | 実走行における車両性能評価
|
||
(2) | ユーザー受容性調査
|
以 上
[参考] 「i MiEV」主要諸元(提供:三菱自動車)
|
