プレスリリース

2003年5月22日

高浜発電所4号機の定期検査状況について (蒸気発生器伝熱管の渦流探傷検査結果並びに原因と対策)


 高浜発電所4号機(加圧水型軽水炉 定格電気出力87万キロワット)は、平成15年4月28日から第14回定期検査を実施していますが、蒸気発生器伝熱管の健全性を確認するため、伝熱管の全数(既施栓管を除く10,099本)について、渦流探傷検査(ECT)を実施しました。
 検査結果は以下の通りです。

[蒸気発生器伝熱管全数の渦流探傷検査(ECT)結果]
 渦流探傷検査(ECT)の結果、A-蒸気発生器の伝熱管1本、およびB-蒸気発生器の伝熱管1本の計2本に有意な信号指示が認められました。
 信号指示が認められた箇所は高温側の管板拡管部であり、第11回、第12回および第13回定期検査で認められた信号指示と同様であることから、原因は製作時に伝熱管を管板部で拡管する際、管内面で局所的に引張りの残留応力が発生し、これと運転時の内圧とが相まって、伝熱管内面から応力腐食割れが発生したものと推定されました。
 有意な信号指示が認められた伝熱管については、施栓を実施することとします

以 上

経済産業省によるINESの暫定評価)
基準1 基準2 基準3 評価レベル
- - 0- 0-
INES:国際原子力事象評価尺度

(参考)蒸気発生器伝熱管信号指示本数および施栓状況
A-蒸気発生器 B-蒸気発生器 C-蒸気発生器 合 計
設備総本数 3,382本 3,382本 3,382本 10,146本
既施栓本数 22本 10本 15本 47本
検査対象本数 3,360本 3,372本 3,367本 10,099本
信号指示本数
(管板拡管部)
1本 1本 0本 2本
累積施栓本数
(施栓率)
23本
(約0.7%)
11本
(約0.3%)
15本
(約0.4%)
49本
(約0.5%)
(安全解析施栓率:10%)

<参考資料>


プレスリリース