|  
 
| 実 施 期 間 
 | : |  | 平成13年5月〜平成14年3月 |   
|  |  |  |  |   
| 参 加 企 業 
 | : |  | 大阪ガス、オムロン、関西電力、コクヨ、大丸 |   
| 
 |  |  | 東洋ゴム工業、東洋紡績、日本電池、ノーリツ |   
| 
 |  |  | 三菱商事、三井住友銀行  計11社 |   
| 
 |  |  | <オブザーバー> |   
| 
 |  |  | 大阪府、関西経済連合会 |   
|  |  |  |  |   
| 目       的 
 | : |  | 関西企業の発展ならびに経済活性化をねらいとしてバイヤー、サプライヤーの双方にメリットのでる企業間電子商取引基盤のビジネスモデルの検討を行う |   
|  |  |  |  |   
| 実 施 概 要 
 | : | ・ | 先行事業者の評価、問題点の分析 |   
| 
 |  | ・ | 電子商取引におけるユーザーメリットの検証、評価(実証実験) |   
| 
 |  | ・ | ビジネスモデルの検討、評価 |  |