プレスリリース

1998年5月13日

平成10年度 関西電力環境月間の実施について

項  目  内  容 
環境月間
シンポジウム
ライフスタイルの変革などをテーマに有識者による講演、パネルディスカッションを実施する。

 【日 時】平成10年5月28日(木) 13:30~17:30
 【場 所】大阪厚生年金会館 中ホール
 【内 容】
・第1部 講演
テーマ:自然と生きる 自然に生きる
講演者:俵 萠子(評論家、俵萠子美術館館長)

・第2部 パネルデイスカッション
テ ー マ
 :みんなで実践 〜地球環境のために~
パネリスト
 :神 津 カンナ(エッセイスト、作家)
 :鳥 井 弘 之(日本経済新聞社論説委員)
 :三 村 信 男(茨城大学広域水圏環境科学教育研究センター教授)
 :吉 村 哲 彦(金蘭短期大学家政科教授・リサイクル経済研究所代表)
コーディネーター
 :阿 川 佐和子(エッセイスト、テレビキャスター)

 【参加者】公募による。1,000名
 【問い合わせ先】立地環境本部 地球環境グループ
  「環境月間シンポジウム」係 06-7501-0135(直通)

イベント  発電所見学会・環境映画会・リサイクル教室・ガレージセールなど、地球環境への積極的取組み、原子力の理解促進、負荷平準化を訴求する活動を実施する。
その他  植樹運動、地域環境美化活動および、自治体イベントへの協力、苗木即売会などの地域と連携した活動を実施する。
プレスリリース