事業所・関連施設

大飯発電所だより

Four Seasons

海と緑のおおい発電所

2022年 9月

大飯発電所3号機定期検査スタート!

 大飯3号機は、8月23日から第19回定期検査を開始しました。
 定期検査前の8月22日には総決起大会を開催し、定期検査を無事故・無災害で成し遂げるため、安全への決意を新たにしました。
 また、日々の健康チェックや新規入構者の入県前PCR検査実施など新型コロナウイルス感染防止対策の徹底に引き続き取り組んでいきます。

総決起大会の様子
【総決起大会の様子】

大飯発電所4号機
特定重大事故等対処施設の運用を始めました

 大飯4号機は、8月10日から特定重大事故等対処施設の運用を開始しました。これは国内で初めて設置期限内(8月24日)に運用を開始したものです。
 特定重大事故等対処施設とは、原子炉建屋への故意による大型航空機の衝突やその他のテロリズム等により、原子炉を冷却する機能が喪失し炉心が著しく損傷した場合に備えて、格納容器の破損を防止するための機能を有する施設です。
 今後も引き続き、規制の枠組みにとどまることなく、原子力発電の自主的かつ継続的な安全性向上対策を進めてまいります。

大飯発電所4号機の重大事故訓練を行いました

 7 月20日と21 日に、「4号機で全ての交流電源が喪失し、原子炉などへの冷却ができなくなる重大事故が発生した」との想定での訓練を実施しました。
 このうち、冷却手段の1つである送水車や大容量ポンプを用いた訓練では、資機材を適切に使用するとともに、予め定められた時間内に送水でき、4号機で電源が損失した場合でも、格納容器の破損を防止できることを確認しました。
 万一の重大事故時に適切に対応できるよう今後も引き続き、訓練を実施してまいります。

【大容量ポンプを準備している様子】
【大容量ポンプを準備している様子】

大飯発電所運営状況 2022年9月8日現在

従業員のご家族を発電所にご招待!

 8月10日と26日に、大飯発電所で働く当社、協力会社従業員のご家族を対象にした家族見学会を実施しました。
 見学会には、従業員のご家族合計73 名が参加し、VRを使った見学や働いているご家族の姿を見ていただきました。
 参加者からは、「発電所内で実際に働いている姿が見れてよかった!」「普段見ることができない施設、重機等が見れて良い機会になりました。」といった声があり、ご家族が働いている発電所について知っていただく機会となりました。

【所長挨拶の様子】
【所長挨拶の様子】

【VR見学の様子】
【VR見学の様子】

【発電所内見学の様子】
【発電所内見学の様子】

女性にも働きやすい発電所を目指して

 8月19日、現場で働く女性社員を対象とした懇談会を開催しました。
 これは、会社間の垣根を越えた、女性社員同士のネットワークの構築と、現場で安心して引き続き活躍いただける発電所を目指すために、昨年度より開催しているものです。
 懇談会では、現場で働くことへの思いや苦労話等積極的に発言頂き、会社の垣根を越えて交流を深めることができました。
 今後いただいた意見を踏まえて女性にも働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。

【所長挨拶の様子】
【所長挨拶の様子】

【懇談の様子】
【懇談の様子】

【集合写真】
【集合写真】

~関西電力からのお知らせ~

企業情報