地域・社会貢献活動

関西電力ボート部
  • チーム紹介
  • メンバー紹介
  • 活動予定及び試合結果

第37回 北信越国民体育大会

開催日
平成28年7月17日(日)
場所
長野県 下諏訪漕艇場

大会概要

 本大会は10月に行われます、岩手国体の出場権を懸けた非常に重要な大会であり、北信越ブロックの全5県(福井、石川、富山、新潟、長野)の代表選手で行われます。この大会は福井県代表として出場し、今回出場する選手も県内の選考を勝ち上がった選手で構成されております。また各種目毎に本国体への出場枠が決まっており、上位2県のみ岩手国体に出場できます。(ダブルスカルについては予選免除種目のため出場権獲得済。)
○大会ルール
 レースを2回行い、総合順位が出場枠内(今大会では1、2位の2枠)の県が岩手国体への出場権を獲得。

出場選手

シングルスカル

氏名 所属
武田 和樹 調達本部 原子力調達センター

舵手付フォア

シート 氏名 所属
コックス 田辺 昂大 立命館大学(社外)
ストローク 志賀 巧 日本大学(社外)
3 武田 匡弘 美浜発電所 所長室
2 荒木 祐作 美浜町役場(社外)
バウ 長田 福馬 調達本部 原子力調達センター

結果

シングルスカル 優勝(本国体出場権獲得)
舵手付フォア

優勝(本国体出場権獲得)

内容

 武田和樹選手はこの北信越国体に今年で3年連続の出場で、その豊富な経験からレース1本目でも落ち着いたレース運びで1位となり、2本目では残っていた力を出し切り、2位に大差をつけて1位となり、無事本国体への出場権を獲得しました。
 舵手付フォアについては、社外選手が2人いたことと、武田匡弘選手がU23日本代表の合宿等で試合直前しか練習が出来なかったものの、レース経験豊富なメンバーであるため、1本目から国体優勝レベルのタイムで1位となり、2本目は更にメンバーの漕ぎが噛み合い、2位に大差をつけて1位でゴール。この種目についても本国体への出場権を獲得しました。
 次は10月に行われます岩手国体にチーム一丸ならびに福井県一丸となって、総合優勝である天皇杯3年連続獲得に向けて頑張っていきますので、引き続きご声援の程よろしくお願いします。

シングルスカル

決勝Ⅰ

順位 クルー名 レーン 500m 1000m 結果
1 関西電力美浜<武田> 2 1分41秒41 3分33秒98  
2 石川県選抜<宮浦> 1 1分44秒23 3分35秒33  
3 富山選抜<水本> 4 1分45秒44 3分36秒28  
4 長野選抜<中村> 5 1分47秒20 3分41秒40  
5 新潟選抜<齋藤> 3 1分50秒23 3分50秒63  

決勝Ⅱ

順位 クルー名 レーン 500m 1000m 結果
1 関西電力美浜<武田> 4 1分41秒13 3分31秒17 本国体出場権獲得
2 石川県選抜<宮浦> 3 1分44秒86 3分37秒55  
3 長野選抜<中村> 5 1分49秒34 3分40秒99  
4 富山選抜<水本> 2 1分48秒15 3分47秒26  
5 新潟選抜<齋藤> 1 1分49秒02 3分48秒38  

舵手付フォア

決勝Ⅰ

順位 クルー名 レーン 500m 1000m 結果
1 福井選抜 4 1分29秒49 3分03秒36  
2 富山選抜 2 1分29秒82 3分05秒75  
3 石川県選抜 1 1分33秒63 3分08秒96  
4 新潟選抜 5 1分34秒92 3分12秒81  
5 長野選抜 3 1分36秒58 3分17秒36  

決勝Ⅱ

順位 クルー名 レーン 500m 1000m 結果
1 福井選抜 1 1分31秒65 3分06秒09 本国体出場権獲得
2 富山選抜 3 1分33秒48 3分13秒14  
3 石川県選抜 4 1分37秒37 3分15秒78  
4 新潟選抜 2 1分37秒21 3分23秒45  
5 長野選抜 5 1分41秒03 3分24秒10  
  • シングルスカル(武田)

    <シングルスカル(武田)>

  • 舵手付フォア(左から、田辺、長田、荒木、武田、志賀)

    <舵手付フォア(左から、田辺、
    長田、荒木、武田、志賀)>