地域・社会貢献活動

関西電力ボート部
  • チーム紹介
  • メンバー紹介
  • 活動予定及び試合結果

『チームふくい』メンタルトレーニングについて

開催日
平成24年12月22日(土)
場所
福井県美浜町 総合体育館

   平成30年に控える『2巡目 福井国体』に向け、「チームふくい」のメンタルトレーニング研修が開催され、当社ボート部員を始めとした福井県のボート関係者(監督・選手ら)約140名が参加しました。

   この研修の目的は、どのような状況でも最大限のパフォーマンスを発揮するための『フロー理論』について学ぶことで、メンタル面からのパフォーマンス向上やチーム創りにおける組織の強化および競技力向上を目指すことです。

   講師の辻先生からフロー理論について講義を受けた後、中学生・高校生・社会人がグループに均等に分かれ、意見交換をする場が設けられました。

   また、最後に当社ボート部員から参加者全員に向けて、本研修を受けた感想や福井国体に向けた意気込みを伝えました。 (濱上選手) 『初めてフロー理論を学んだ少年の人たちと意見交換し、自分の考えと違った意見を聞くことができ、自分も勉強になった。』、 (河下選手) 『フロー理論を理解しているつもりだったが、教える立場になったときに上手く伝えられなかった。理解度を深める余地があると改めて感じたので、もっと学びたい。』、 (倉谷選手) 『フロー理論は、ボートだけでなく、日常生活にも活用できる。チーム福井を更に良くしていくために、全員で取り組んでいこう。』などのメッセージを伝えました。

   本研修は、中学生や高校生といった将来の福井県のボート競技を担う層の底上げに貢献できたとともに、学生・社会人の選手間の交流を深めることもでき、非常に意義深いものでした。

  • 辻先生の講義

    辻先生の講義

  • 少年、成年の意見交換

    少年、成年の意見交換

  • 当社選手から全員に向けてのメッセージ

    当社選手から全員に向けてのメッセージ

  • 全員(監督、選手、スタッフ)で集合写真

    全員(監督、選手、スタッフ)で集合写真