プレスリリース

1998年6月19日

奥多々良木発電所5号機の営業運転開始について

奥多々良木発電所5号機(揚水式 認可出力36万キロワット)は、平成6年12月に着工し、平成10年3月28日から試運転を行っておりましたが、本日9時20分、通商産業省の使用前検査に合格し、営業運転を開始いたしました。

 水力発電所における単機(1台)出力としては、本年4月10日から営業運転を行っている6号機と同じく、国内最大となります。
 また、今回の増設工事による5号機ならびに6号機の営業運転開始にともない、既設発電所(30.3万キロワット×4基)とあわせ合計出力193万2千キロワットと国内最大の揚水発電所となります。

以 上  

<参 考>
  1. 奥多々良木発電所の概要
    場所 兵庫県朝来郡朝来町多々良木字灰原156-1
    型式 揚水式 出力 193.2万kW(5号機運開後)
    河川 上部:市川水系市川及び油谷川
    下部:円山川水系多々良木川
    ダム 上部:黒川ダム
    下部:多々良木ダム

    号 機 認可出力(万kW) 営 業 運 転 開 始
    1号機
    2号機
    3号機
    4号機
    5号機
    6号機
    30.3
    30.3
    30.3
    30.3
    36 
    36 
    昭和49年6月
    昭和49年7月
    昭和50年6月
    昭和50年4月
    平成10年6月
    平成10年4月


  2. 奥多々良木発電所5・6号機の主要経緯
    • 平成 6年 3月17日  第126回電源開発調整審議会承認
    • 平成 6年12月 1日  着 工
    • 平成 9年12月24日  6号機初通水(初回転)
    • 平成10年 1月10日  6号機初送電
    • 平成10年 1月26日  6号機初揚水
    • 平成10年 3月23日  5号機初通水(初回転)
    • 平成10年 3月28日  5号機初送電
    • 平成10年 4月10日  6号機営業運転開始
    • 平成10年 4月17日  5号機初揚水
    • 平成10年 6月19日  5号機営業運転開始


  3. 当社の電源設備容量
    (万kW、%)
      奥多々良木5号機
    運転開始前
    奥多々良木5号機
    運転開始後
    設備容量 構成比 設備容量 構成比
    水力(揚水)
    水力(一般)
    火 力
    原子力
    455.95 
    316.03 
    1,992.10 
    976.80 
    12.2 
    8.4 
    53.3 
    26.1 
    491.95 
    316.03 
    1,992.10 
    976.80 
    13.0 
    8.4 
    52.7 
    25.9 
    合 計 3,740.88  100  3,776.88  100 
プレスリリース