採用FAQ

- Recruit FAQ

応募について

Application

応募方法について教えてください。

キャリア採用ホームページへアクセスいただき、【障がい者採用】事務職系オープンポジションからご応募ください。
応募サイト:https://job.axol.jp/hy/c/kepco/job/search

応募資格を教えてください。

障がい者手帳をお持ちの方で、高校以上をご卒業された方であればどなたでも可能です。

どのような職種を募集していますか?

事務職系・技術職系オープンポジションとして、今までのご経験・スキル、障がいを考慮し、複数の職種で募集しています。

選考フローを教えてください。

概ね次のような流れになります。
書類選考 → 一次面接・適性試験 → 二次面接 → 最終面接 → 内定 → 入社
入社日にあたってはご本人のご都合等調整のうえ決定させて頂きます。

障がい者手帳を現在は持っておらず、今後取得予定なのですが、応募できますか?

原則として既に手帳をお持ちの方を対象としておりますが、取得が確定している場合は、応募書類に取得予定日をご記載下さい。また有効期限がある手帳につきましては、有効期限をご確認頂いた上でご応募ください。

面接において配慮が必要な場合、対応してもらえますか?

はい。必要な対応・サポートがありましたら、事前にご相談いただければ可能な限り対応させて頂きます。

就労環境・待遇について

Employment & Benefits

給与面で不利になることはありますか?

障がいの有無を問わず、役割や経験などによって、総合的に判断します。
障がいの有無で、給与面で不利になることはありません。

勤務地はどこになりますか?

ご本人の希望を伺った後、ご相談の上、勤務地を決めさせていただきます。

仕事内容や役職に差が生じることはありますか?

障がいの有無を問わず、役割や経験などによって、総合的に判断します。
障がいの有無で、仕事内容に差が生じることはありません。

職場環境への配慮はどのようになっていますか?

拠点ごとに対応状況は異なりますが、下記の設備を整えています。
また、通院を行いながらの勤務もご相談ください。
・車いす用エレベーターを一部拠点で設置
・車いす用トイレを一部拠点で設置
・段差や手すりなどのバリアフリー化を一部拠点で対応済み

通院等で勤務時間について配慮して頂けますか?

はい、当社はフレックスタイム(適用されている職場のみ)や年次有給休暇などを使っていただくことが出来ますので、上司と相談のうえ、ご利用下さい。また、通勤時間をずらして出社することも可能です。

どのような障がいを持った方が働いていますか?

上肢・下肢・心臓・内部疾患・視覚・聴覚の身体にご障がいをお持ちの方や精神などのご障がいをお持ちの方が、さまざまな部署で業務しております

車いすでの就業は可能ですか?

はい、バリアフリーが完備された事業所であれば可能です。社内で車いすで勤務している社員も複数名おります。