ENTRY

MY PAGE

社員を知る

INTERVIEW
*04

エリア総合職社員紹介

お客さま対応業務
を担うCRM部門

街づくりや地域の発展に貢献する

Y.ARAKI

  • 2008年入社
  • 関西電力株式会社 
    CRM部門 お客さま価値創造グループ

私の志望動機

学生時代にExcelなどの資格も取っていたため、得意なパソコンスキルを活かして事務やお客さまと接する仕事がしたいと考えていました。入社当時は関西電力と関西電力送配電は一社体制であり、コンタクトセンターでの電話対応から停電時の現場対応など、地域や人々の“日常”に貢献できるところに魅力を感じました。また様々な知識や経験を身につけ、人として成長できそうだと思ったのも志望動機の一つになりました。

お客さまの声を起点に、
サービスの改善・創出に挑む

MISSION

CRM部門は、お客さまと直接関わる幅広い業務を担うポジション。電気・ガスの申込などお客さまからの様々な申し出に対応する「コンタクトセンター」、住宅や商店などの新築・増改築に伴って電気工事会社から申請があった際の手続や、契約メニューのコンサルティングを行う「契約管理センター」、電気・ガス料金の請求から収納までを一括管理する「料金センター」があり、お客さまの声を起点としたサービス改善や新サービスの創出へつなげていくことが大きな使命です。私はそのなかで契約管理センター運用の効率化や応対品質のサポートなどを担当。現場のスタッフにわかりやすくシンプルなシステムを構築し、その先にいるお客さまにも安心感を持っていただけるよう心がけています。

チームメンバーや関係各所と
協力しあえる総合力が強み

EPISODE

ここ最近のことですが、センターの効率化を図るため業務の一部をアウトソーシングするというプロジェクトがありました。そこで私たちはお客さまへの影響が発生しないスムーズな業務移管を目指し、様々な施策を実施。まずはチームメンバーや関係各所と密にコミュニケーションを取りながらタスクを洗い出し、業務量の確認、人数の算出、マニュアルの整備、研修の準備などを決められた期限のなかで進めていきました。自分の知識を活かすのはもちろん、多くの人から知恵やアドバイスをもらえたことは当社の強みだなと感じましたね。結果的にトラブルなく業務移管することができ、現場のスタッフからも「やりやすくなった」という声が届き、大きな達成感を得られました。

すべての経験は、お客さまや
社会に貢献できる未来へつながる

FUTURE

私は入社時から料金センター、コンタクトセンター、契約管理センターなど様々な部署を経験し、現在のお客さま価値創造グループに異動しました。16年のキャリアを経て感じるのは、「無駄なことは何もなく、すべての経験が今につながっている」ということです。それぞれの部署でやることは異なりますが、電気というライフラインに携わり、お客さまの役に立てる喜び、地域の発展に寄与できるやりがいは同じ。これからも私は知識や経験を積み重ねて社会に貢献していけるよう、今までやったことのない営業戦略の企画・立案、人財育成計画といった仕事にも挑戦したいと考えています。

WORK PLACE

職場の雰囲気

みんな同じことを言うと思いますが、ざっくばらんに話せて良好な人間関係を築きやすい職場です。上司も部下の意見を聞いて尊重してくれますし、困りごとがあったら知識や経験豊富なエキスパートの同僚が助けてくれます。褒めてばかりで怪しいと思うなら(笑)、ぜひ説明会などで実際の雰囲気を体感してみてください。

OFF TIME

OFFの過ごし方

有休も取りやすく、ワークライフバランスを大切にできる会社なので、休日は旅行などいろいろ楽しんでいます。終業後によく行くのはサウナやカラオケ。また職場の同期とは定期的に集まり、入社当時からの思い出話やプライベートの話で盛り上がっています。活躍している同期の姿は刺激になり、自分も頑張ろう!という活力になりますね。

エリア総合職社員一覧へもどる