• Energy
  • Resilience
  • Work & Life Style
  • 大阪

日本初 再生可能エネルギー100%型スマートタウン

大阪府 吹田市
Suita サスティナブル・スマートタウン (Suita SST)

2022年4月、吹田市岸部中のパナソニック株式会社の工場跡地に、多世代居住型健康スマートタウン「Suita SST※1」がまちびらきとなりました。まちづくりにあたっては、関西電力グループの持つ知見や技術力を総動員し、エリア一括受電と再生可能エネルギー、非化石証書等の活用により、街全体の消費電力を実質再生可能エネルギー100%で賄う日本初の「再エネ100タウン※2」を実現します。

※1 Suita SSTは、パナソニック株式会社が手がける自社工場跡地を活用したSSTプロジェクトの第3弾。神奈川県藤沢市のFujisawa SST、横浜市のTsunashima SSTに続き、今回は大阪府吹田市にて、関西初となるSST事業
※2 街全体の消費電力を継続的に実質再生可能エネルギー100%とすることを目指します。少なくともまちびらきから5年間は実現していきます。商業施設、住宅施設を含む街全体を対象とする取り組みは日本初です。(関西電力調べ)

Suita SSTが示す次世代スマートタウン

Suita SSTでは、吹田市とのパートナーシップのもと、次世代スマートタウンづくりを推進。Suita SSTのまちづくりを通じて、吹田市等が近隣で進める北大阪健康医療都市(「健都」)※3と相互連携を図り、地域の価値向上につながる取り組みを推進するとともに、超高齢社会を迎える日本の社会課題解決やSDGsの達成、Society5.0の実現、万博をはじめとした関西におけるプロジェクトへ寄与することを目指します。

関西電力グループが担うのは、主にエネルギー分野で、『カーボンニュートラルが当たり前の社会~再生可能エネルギーを最大限活用し、いざという時も機能し続けるまち~』をつくる役割です。「再エネ100タウン」の実現に加えて、太陽光や蓄電池、EVなどを活用し、一定期間、共用部のエネルギー自給を確保できるようにレジリエンス面でも安心できるまちづくりを目指しました。

※3 吹田市と摂津市の両市にまたがる健康・医療のまちづくり。 https://kento.osaka.jp/

大阪府 吹田市 Suita SST

日本初の「再エネ100タウン」を実現

関西電力グループは、当社の再生可能エネルギー由来の非化石証書を持つ環境価値を付加した電気を供給するなど、街全体の消費電力を実質再生可能エネルギー100%で賄う日本初の「再エネ100タウン」を実現します。

大阪府 吹田市 Suita SST

※4 再生可能エネルギーの環境価値を取り出し、証書のかたちにして売買を可能にしたもの
※5 再エネ由来の電気の電源構成等はこちらをご覧ください。

「減らす・創る・集める・支える」システムから「環境性×防災性」の価値創造へ

再エネ100タウンを実現するために、Suita SSTでは次のステップに基づき、エネルギーシステムを構築します。まずは省エネにより電力需要を減らします(「減らす」)。賄えない部分は、再生可能エネルギーを創ることで補い(「創る」)、さらに不足があれば、外部から再生可能エネルギーを調達します(「集める」)。加えて、これらのステップを非常時計画なども含めた地域のエネルギーマネジメントにより支えます(「支える」)。

関西電力グループは、Suita SSTの取組みをまちのレジリエンス向上にも役立てていきながら、「環境性」と「防災性」に優れたまちの価値創造に挑戦します。

大阪府 吹田市 Suita SST

Suita サスティナブル・スマートタウンはCASBEE街区評価認証最高ランク取得

Suita サスティナブル・スマートタウンは街の評価指標としてCASBEE街区評価認証の最高ランク Sランクを取得いたしました。

評価認証書

【事業者】
パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社/パナソニック ホームズ株式会社/大阪ガス株式会社/関西電力株式会社/株式会社学研ホールディングス/興和株式会社/綜合警備保障株式会社/中銀インテグレーション株式会社/西日本旅客鉄道株式会社/JR西日本不動産開発株式会社/西日本電信電話株式会社/株式会社阪急オアシス/プライム ライフ テクノロジーズ株式会社/三井住友信託銀行株式会社/株式会社竹中工務店/吹田市
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2022/pdf/20220408_3j.pdf