科学の鉄人らんま先生のかんたん・びっくり!環境実験ラボ

このサイトでは、レイアウト設定のため、スタイルシートとJavascriptを使用しております。ご覧のブラウザは、スタイルシートに未対応のため、本来のレイアウトとは異なって表示されます。あらかじめご了承ください。

3.キシリトールと「ひんやり」の関係※キシリトールが手に入らなければ、トレハロース(甘味料)でもできるよ3.キシリトールと「ひんやり」の関係※キシリトールが手に入らなければ、トレハロース(甘味料)でもできるよ

※キシリトールが手に入らなければ、トレハロース(甘味料)でもできるよ

キシリトールを使った 「吸熱反応(きゅうねつはんのう)の実験」だよ

キシリトールを使った「吸熱反応(きゅうねつはんのう)の実験」だよ

すずしい!すずしい!

保護者のみなさまへ
この実験では、キシリトール(トレハロース)を使います。ネットで入手できますが、トレハロースはスーパーなどの甘味料売り場でも入手できます。また、この実験は温度変化を確認するものですが、季節や部屋の状況で下記で示した温度とは異なる場合があります。

使うもの使うもの

  • ①温度計
  • ②グラス
  • ③わりばし
  • ④キシリトール 粉(約50ミリグラム)トレハロース(甘味料)でもOK。
    トレハロースは、お菓子作りでさとうの代わりによく使われるものだよ。おとなに聞いてみてね。
    キシリトール入りのガムや歯ミガキは使えません!
  • ⑤水(約200ミリリットル)

実験の準備実験の準備

グラスに水を入れる。
15分くらいそのままにしておき、水温がへやの温度に近くなってから、水温を測ってメモする。

ポイント! 水温がへやの温度に近くなってから測ろう。例えば、へやが18度なら、水温も18度くらいになるよ。

ポイント
水温がへやの温度に近くなってから測ろう。例えば、へやが18度なら、水温も18度くらいになるよ。

実験開始!実験開始!

さぁ、実験だ!さぁ、実験だ!

  • ①キシリトール(トレハロース)の粉をグラスに入れ、わりばしでかき混ぜてとかす。ツブ状のキシリトールを使う場合は、つぶして粉にしてね。

入れる前 入れた後入れる前 入れた後

  • ②温度を測る。

キシリトール(トレハロース)と比べて、温度が下がっていれば成功!キシリトール(トレハロース)と比べて、温度が下がっていれば成功!

らんま先生の解説らんま先生の解説

なぜ、水の温度が下がるの?なぜ、水の温度が下がるの?

キシリトール(トレハロース)は、水にとける時に、水の温度を下げる性質があります。
これを「吸熱反応(きゅうねつはんのう)」とよびます。
ふつう、ものが水にとける時には、熱を出します。しかし、キシリトール(トレハロース)は、熱をすいこむ性質があり、出す熱の量よりすいこむ熱の量が多く、水の温度を下げてしまうんだね。

<キシリトール(トレハロース)のはたらき> ~水の温度が下がる~ 熱 キシリトール(トレハロース) 熱 水<キシリトール(トレハロース)のはたらき> ~水の温度が下がる~ 熱 キシリトール(トレハロース) 熱 水

参考:永岡書店「中学生ecoの自由研究 ガリレオ工房(編著)」

らんま先生のこばなしらんま先生のこばなし

吸熱効果ですずしさが感じられるワイシャツ、タオル吸熱効果ですずしさが感じられるワイシャツ、タオル

夏用のタオルやワイシャツには、こうしたトレハロースやキシリトールと同じ「吸熱反応」をもつものを使った商品が多く開発されています。天気にもよりますが、外にいても2~3度くらい、すずしく感じるそうです。
夏は、こうした商品のおかげで、クーラーの温度を必要以上に下げないなど、省エネに役立っているといわれているんだよ。

TOPにもどるTOPにもどる