よくあるご質問
原子力発電について
- 原子力発電が長期間停止することで家計にどんな影響があるの?
東日本大震災以降、原子力発電の長期停止により、火力発電による発電電力量は大幅に増加しました。火力発電の大幅な増加により、2011年度から2016年度の6年間で約15.5兆円の追加燃料費が発生しています。
2016年度でみると、約1.3兆円の追加燃料費が発生しており、一般的なご家庭(4人家族)で考えると、約4万円/年を追加的に、資源国へ支払っていることになります。
原子力発電の停止により追加でかかった燃料費(実績)

総合資源エネルギー調査会 電力・ガス基本政策小委員会
「電力需給検証報告書」などをもとに作成


回答は問題解決のお役にたちましたか?
お問い合わせ・ご意見先一覧
よくあるご質問で疑問が解決されない場合は、こちらからお問い合わせください。
※当ウェブサイトのお問い合わせフォームには、プライバシー保護のためSSL暗号化通信を採用(導入)しています。