“eモビリティ”ビジョン“eモビリティ”ビジョン

EV普及とインフラ整備に取り組み、社会課題の解決に貢献します

いつでもどこへでも移動できる自由は、まちに賑わいを、くらしに喜びや楽しみをもたらします。
モビリティは、この自由を実現することで、まちやくらしを支える重要な社会基盤のひとつとなっています。

脱炭素化・分散化・デジタル化に電化を加えた“3D+D”という流れの中で、
EV(電気自動車)は、環境にやさしいだけでなく、いざという時には必要な場所に電気を運び、
電力インフラにつながることで、地域と電力系統のレジリエンスに寄与し、
さらには、IoT技術との融合により、一層効率的に使うことができるようになるなど、重要な役割を担います。

そして、自動運転・MaaS(Mobility as a Service)等、
洗練され最適化された新しいモビリティ・システムにより、都市や地域が再構成され、
事故の減少や、少子高齢化による労働力不足の解消、過疎地におけるラストワンマイルの提供など、
さまざまな社会課題を解決することができます。

関西電力グループは、安全を最優先に、環境に配慮し、コストを抑えつつ、
エネルギーを安定的にお届けする中で培った強みやノウハウを活かしながら、関係する皆さまと一緒になって、
EVに必要となるインフラの充実やお客さま起点のサービスのお届けを通じて、その普及を加速し、
EVを核とした新しいモビリティ・システムを備えた“eモビリティ社会”の実現に向けて取り組んでいきます。
2019年10月

参考eモビリティ”ビジョン実現に
向けた方向性( 2019年10月現在 )

Decarbonization[脱炭素化]EV充電に利用される電源の低炭素化に向けた取組み▪原子力・水力・再生可能エネルギーによる系統電力の低炭素化▪火力発電の高効率化▪環境価値のお届け 今後も継続Decarbonization[脱炭素化]EV充電に利用される電源の低炭素化に向けた取組み▪原子力・水力・再生可能エネルギーによる系統電力の低炭素化▪火力発電の高効率化▪環境価値のお届け 今後も継続

Decentralization[分散化]
EVを支える蓄電池の利活用の取組み▪EV蓄電池の制御・系統利用実証▪電動車活用社会推進協議会等への参画▪蓄電池制御技術を持つベンチャー企業に出資 さらには…▪V2XによるBCPへの対応など新たな付加価値のご提案▪超急速充電器の実証 等Decentralization[分散化]
EVを支える蓄電池の利活用の取組み▪EV蓄電池の制御・系統利用実証▪電動車活用社会推進協議会等への参画▪蓄電池制御技術を持つベンチャー企業に出資 さらには…▪V2XによるBCPへの対応など新たな付加価値のご提案▪超急速充電器の実証 等

Digitalization[デジタル化]自動運転を支えるインフラ整備の取組み■自動運転支援を見据えた路車間通信実証■電柱等の位置情報データの提供 さらには… ■都市データとの融合による利便性向上の模索 等Digitalization[デジタル化]自動運転を支えるインフラ整備の取組み■自動運転支援を見据えた路車間通信実証■電柱等の位置情報データの提供 さらには… ■都市データとの融合による利便性向上の模索 等

[eモビリティに関わる様々なサービス提供に向けた具体的な取り組み]■はぴeみる電とPHEVの情報連携■低速・自動走行モビリティサービス「iino」実証・事業化■政府補助を活用したサービス実証への参画(グリーンスローモビリティ(低速電動車)、MaaS等) さらには… ■EVの新たな利活用スタイルのご提案■次世代モビリティサービスの地域と一体となった展開■さまざまなサービスを可能とする基盤のご提供 等[eモビリティに関わる様々なサービス提供に向けた具体的な取り組み]■はぴeみる電とPHEVの情報連携■低速・自動走行モビリティサービス「iino」実証・事業化■政府補助を活用したサービス実証への参画(グリーンスローモビリティ(低速電動車)、MaaS等) さらには… ■EVの新たな利活用スタイルのご提案■次世代モビリティサービスの地域と一体となった展開■さまざまなサービスを可能とする基盤のご提供 等