学ぼう!地球とエネルギー~守ろうこの惑星(ほし)と生命(いのち)~

このサイトでは、レイアウト設定のため、スタイルシートとJavascriptを使用しております。ご覧のブラウザは、スタイルシートに未対応のため、本来のレイアウトとは異なって表示されます。あらかじめご了承ください。

2.生命の誕生(たんじょう)

生命の誕生と歴史

地球は太陽系(たいようけい)の星の中でただひとつ、生命が存在(そんざい)する星といわれています。地球ではじめての生命は約35億年前、海の中で誕生しました。やがてバクテリアがあらわれ、太陽光をエネルギーに光合成(こうごうせい)をして酸素を出すようになりました。こうして大気中に酸素がたくわえられ、生き物が住める環境(かんきょう)が整っていったのです。
約4億年前になると、植物が海から陸にあがり、続いてこん虫や両生類が陸にあがりました。その後、恐竜(きょうりゅう)やほにゅう類があらわれ、約500万年前にわたしたちの祖先である人類が登場しました。
植物も動物も、生命があるものはみんなエネルギーをもっています。植物は光合成によって、動物は植物やほかの動物を食べて、からだの中でエネルギーをつくり出しています。わたしたち人間も、ごはんや肉、魚などを食べ、からだの中で燃やしてエネルギーにしているのです。

  • 約35億年前
  • 約7億年前
  • 約4億年前
  • 約2億年前
  • 約500万年前
  • 約35億年前地球ではじめて酸素をつくったといわれるバクテリアが海で誕生し、20〜25億年前になると地球の大気中に酸素がたまってきた。
  • 約7億年前海にクラゲのような生物があらわれ、その後、三葉虫(さんようちゅう)、オオムガイ、魚類があらわれた。
  • 約4億年前まず植物が陸にあがり、こん虫、両生類(りょうせいるい)が続いて陸にあがった。
  • 約2億年前この頃に出現した恐竜は、約1億年以上にわたって生き続けたが、約6500万年前のいん石の衝突(しょうとつ)などによって絶めつしたと考えられている。
  • 約500万年前人類の祖先が登場。

クイズ!

生命はどこで誕生したの?
次の3つのこたえからひとつを選んでください。

  • ①山 ②海 ③土の中

こたえ

こたえ

②海

太陽からちょうどよい位置にあり、ちょうどよい大きさだったため、地球には海ができました。この海にさまざまな物質がとけこんで、やがて特別な分子が生まれました。エネルギーを取り入れ、自分と同じものをつくることができる単細ぼうの生物です。これが生命の誕生だといわれています。

  • もどる
  • つぎへ