MIND

先輩社員

S.Kagamihara

工務・系統運用部

※写真は2020年3月以前のものです。2020年4月1日より、送配電事業は関西電力送配電株式会社が行っております。

MIND

先輩社員

S.Kagamihara

高品質で廉価な電気の
供給を見据え、
送電線の保守業身を遂行する。

関西電力を志望した動機は
何ですか?

高専時代は電気関係の学科で、電気にとても興味があったことが関西電力に就職しようと考える最初のきっかけとなりました。当初は電気関係の仕事に就きたいと、ただ漠然と考えていましたが、高専生活を経て電気について勉強していくうちに、電力会社に就職したいという気持ちが強くなって関西電力に就職しました。就職面接ではなぜ地元の電力会社に志望を出さなかったのかと聞かれましたが、地元とはちがう幅広いエリアを管轄しているということと、阪神淡路大震災を経験しており、直営技術力の継承にとても力を入れているという話を先輩社員から聞き、とても魅力と感じたため、関西電力に志望を出しました。
就職した今では、安全最優先で電力の安全・安定供給に取り組むということに誇りを持ち業務に臨んでいます。

現在の仕事内容

私は今、神戸電力部 尼崎電力所 篠山保線所に勤務しています。篠山保線所では、険しい山地と平野部が点在している丹波地方の変電所間にまたがっている送電線の保守業務を行っています。具体的には送電設備の巡視・点検業務、修繕業務を行い、日々絶え間なく流れている電気の通り道である送電線を保守しています。また、篠山保線所では関西電力で扱っている最大電圧である500kV送電設備を保守しています。
そのような重要な設備を保守しているという実感がやりがいとなり、日々の業務を遂行する力となっています。特に仕事を行っている中でやりがいを感じる時は、作業が終わった後、修繕した設備を確認する時です。自分があの設備を修繕したという実感となんともいえない達成感が湧き、やりがいを感じることができます。

入社後の印象

私は入社する前は電気をつくり、お客さまにお届けするということを当たり前のことだと考えていましたが、いざ電気をお届けするという立場に就いてみると、そんなに簡単ではないことを知りました。日々のたゆまぬ努力が電力の安全・安定供給に繋がり、そのために社員一丸となって業務にあたっていると感じました。

ココが良い

安全最優先で業務にあたるという企業風土です。関西電力ではどのようにすれば安全かつ品質のよい作業ができるか、どのようにすれば高品質かつ廉価な電気をお客さまにお届けできるかを常に考えて業務にあたっています。送電鉄塔での作業は高所作業であり、高圧の電気を扱う作業でもあるため安全が最優先になります。そのため事前の危険予知をしっかり行い、安全に対する意識を高めて作業しています。また、直営技術力の継承といった面では毎年技能発表会を行い、もしもの設備事故に備えているところがとてもよいと感じます。

エピソード

私は研修時代の鉄塔作業が一番印象に残っています。送電鉄塔での作業は足場が不安定な場所で作業することが多く、うまく体勢を整えないと作業ができないことがあります。当時は新入社員ということもあり、作業における姿勢がとれておらず、まともに作業ができていませんでした。そんな時、先輩たちから安全かつ作業のやりやすい体勢を指導していただき、ようやく自力で作業ができたことが印象に残っています。そのようなことがあり、私も後輩に的確なアドバイスができる先輩社員を目指しています。

メッセージ

高専5年間で得た経験や知識は決して裏切りません。5年間という長くも短い期間の中でさまざまな経験や知識を吸収してください。部活に卒業研究、いろいろなことがあると思います。私も部活で体を鍛えていたこともあり、鉄塔に登るというハードな作業にも耐えることができています。関西電力は高専時代に得た経験を十二分に活かすことができる環境が整っている会社です。関西電力を志望しているみなさんと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

目標&夢

鉄塔設計の業務に興味があるため、保守業務を通じて設計に必要な知識や経験を吸収しています。しかし、入社4年目ということもあり、経験が浅く毎日が勉強です。時には失敗をして他の方に迷惑をかけてしまうこともあります。
日常業務を通じてさまざまな経験をし、知識を取り入れていくことで目標としている後輩に的確なアドバイスができる送電マンを目指してがんばります。また、国家資格である電気主任技術者の資格取得にも力を入れています。電気には専門的な知識が必要不可欠です。そのためにも資格取得を目指し、日々精進していきます。

休日は趣味であるジャグリングをしたり、冬にはスノーボードを楽しんだりしています。最近ではスノーボードのオフトレとしてスケートボードに挑戦するなど、幅広く楽しんでいます。もちろん学生時代の友人とも繋がりがあり、定期的に集まって飲み会をしたり、旅行をしたりしています。また、各地にいる同期と連絡を取り合い、遊びに行くなど社内・社外を問わず交流を図ってプライベートを過ごしています。長期休暇には地元の愛媛に帰省し、のんびり釣りをしたりとリフレッシュしています。

INDEXへもどる