WHO(世界保健機関)の見解

WHO(世界保健機関)

環境保健基準(クライテリア)No.238 ファクトシートNo.322

環境保健基準(クライテリア)No.238
超低周波電磁界

(2007年6月)

ファクトシートNo.322

電磁界と公衆衛生

超低周波の電界及び磁界へのばく露

(2007年6月)

WHOは、送電線から発生する電磁波のような、周波数の小さい電磁波が健康と環境へ及ぼす影響を評価するため、1996年に、疫学、生物物理化学、医学、公衆衛生学などの専門家を集め、国際電磁界プロジェクトを発足しました。

国際電磁界プロジェクトでは世界中で公表された数多くの研究結果について評価し、その結果を2007年に環境保健基準(クライテリア)No.238として公表、同時にファクトシートNo.322を公表して、WHOとしての見解を示しました。

見解

  • 電磁波による健康影響について、全世界で多くの研究が行われているが、それらの研究の結果を総合的に判断して、身のまわりの電磁波で、小児白血病に関連する証拠は因果関係とみなせるほど強いものではない。その他の疾病は更に証拠が弱い。
  • 非常に強い電磁波を浴びた場合には、筋肉や神経に刺激作用を与える場合があるため、このような作用を与えないための国際的なガイドラインを採用すべきである。

WHO(世界保健機関)ってどんな組織?

すべての人の健康の増進及び保護を目的として、1946年に設立された国際連合の専門機関です。日本は、1951年から加盟しています。

WHOでは、人の健康増進・保護という目的達成のために、病気の撲滅のための研究、適正な医療・医薬品の普及などに取り組んでいます。

出典

環境保健基準(クライテリア)No.238(日本語訳)

ファクトシート No.322(日本語訳)

公的機関の見解 一覧

PDF形式のファイルをご覧になるには、adobe社から提供されているAcrobat Readerが必要となります。ダウンロードはこちらのバナーをクリックしてください。

Get Adobe Acrobat Reader